ファンには一般化されたものがわからない

どうも、レモンです。
お友達とカラオケに行ってきました。
今日はそこで感じたことについて書こうと思います。

狭く・狭く

はちみつの音楽の聴き方は狭く・深くな傾向があります。
なので世間的に流行っているもの、流行ったものについていけないことが多いです。例でいうとあいみょんさんとかは全然わかりません。
これ、趣味の合う人ならいいんです。
しかし仲良い人とカラオケ行ったときに相手の趣味と合わなかったときにノってあげられないし、相手の知ってそうな曲選びはかなり難しいものになります。(結局当たり障りのないものになるんだ。髭男とかね)
ただまぁこれは趣味の話なのでこればっかりはどうしようもないね。

あれ?これ余談では?

カラオケに行く際のテンション感

今回カラオケに行ったお友達はどうなのか。
言うまでもなく私とはあまり趣味の合ってない人たちです。もちろんめちゃくちゃ仲は良いです。
ので、今回もある程度知名度のある男性ボーカル(高すぎないやつ)を何曲か歌えばいいかなとそう思っていたわけです。
そうしたら友達からまさかの言葉が飛び出しました。
「はちみつってずとまよ好きだよね?」
※「ずとまよ」はずっと真夜中でいいのに。の略称

迷う私

ずとまよを持ち出された瞬間、私の脳内はフル回転しました。
"何歌えばいい?"
ずとまよは万人受けするタイプのアーティストではありません。(多分)
マイナーな癖強めの楽曲はノり方もかなり困るでしょうし、歌詞も比喩・言葉遊びが多い。一発目に聞いて理解できるかは怪しい所があります。
よって知名度がありつつわかりやすそうな曲を選ばなくては…
でも知名度がある曲ってなんだ?
私がずとまよ界隈に入ったのは1stアルバム「潜潜話」から。
思ったより初期です。すると、ほかの人がどの曲から入ってきてるのか、つまり世間的に有名なのは何なのかがわからないのです。
どれがいい?
デビュー曲でおそらく一番有名な「秒針を噛む」?
アニメEDだし最近の「残機」?
はたまた映画主題歌でfirst takeにも出た「正しくなれない」?
普通に考えればこんなところ…なのかな

突然試されるずとまよ愛

私がそんなことで迷いまくってる中、彼が言った二言目、それは
「全曲歌える?俺選んでいい?」
????????
面白いことを言い始めました。
歌手検索でずとまよの曲の中から彼が選んで私が歌うということらしいです。
まぁ全50曲(そんなにあるんだ。へぇ~)わかるので別にそれは良いんです。
ここで気になるのは彼が何を選ぶのかです。
知らない曲を賭けで選曲するのは考えにくい。
一般層が知ってる曲とは?
先ほどの私の疑問への回答が偶然にも得られるということなのです。

回答は?

彼が選んだ曲。それは
「低血ボルト」でした。

(上の動画は低血ボルトのMVです)(年齢制限付けんといてくれる?泣)

聞いたことあるからという理由からの選曲です。
えぇ?
確かにMVが存在するので有名な方ではあると思いますが、タイアップで使用された覚えはないですし、TikTokなどで流行りそうかといわれるとそんなこともない気がします。

ますますわからなくなった…基準が…

おわり

ファンには何がよく聴かれているのかわからないという話でした。
中身のない話でしたね。結局疑問が解決されたわけでもないですし。
まぁ私の感じたことなので。
ただただずとまよを語る記事もいつかやりたいと思っています。
語彙力低下注意報ですね。

ではまた~


え?点数?92とかだった気がします。
90はとれるでしょ~とか人にイキったことを言った手前、私が取れなかったら元も子もないので一応報告しておきます。
怖いのでもっと練習行くぞ夏休み



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?