見出し画像

令和3年度 福生市一般会計決算審査特別委員会における質問


令和3年度決算審査特別委員会 

9月6日、7日、8日に決算審査が行われました。決算全般に関する質問とほとんどの部署に対して質問を行いました(36事業について質問)。

 

令和3年度決算全般質問

①令和3年度決算の特徴点について、どのような状況かまた、地方公会計制度の視点からの特徴点など、併せて説明をお願いしたい。②財政力指数と経常収支比率の令和2年度からの変化について伺う。

 

【議会事務局】1事業

説明書55頁 事業№2 運営事務

通信運搬費、会議システムプログラム使用料、消耗品費、議会タブレット端末導入に伴う経費について

【質問】 議会では念願のタブレット端末が導入され、令和3年12月定例会より紙資料と併用の導入、令和4年3月定例会では本格実施となり、日々活用をしている。導入にあたり、令和2年度において委託費や通信費のほか、導入経費の積算や通信費用の議員一部負担など、各議員承知をしているところであるが、令和3年度は、世界情勢の流れ、特に半導体の不足等によって、導入時期が少し遅くなるなど、導入のタイミング等影響があったと思われる。タブレット関連の予算は、議会運営費の中にそれぞれ計上されており、特定財源も活用し導入した初年度となる令和3年度での議会タブレット端末導入に伴う経費への影響等、詳細について伺う。

 

【企画財政部】 4事業

説明書66頁 事業№2 企画政策事務(企画調整課)

【質問】学術・文化・産業ネットワーク多摩負担金10万円について、当該団体の設立目的、令和3年度の活動内容また、本市が加入するメリット等について伺う。

 

説明書73頁 事業№9 行政改革推進事務(企画調整課)

【質問】公認会計士等の専門的な人材による相談、助言を受けるとのことだったが、専門家の助言等により①大きく見直された点や効果について。②主な施設等利用者への理解について。

 

説明書96頁 事業№32 地域情報化推進事業1988万2610円(情報政策課)

【質問】担当課長の総括に市内19施設58カ所無料Wi-Fiのアクセスポイントを設置したとのことだが、それぞれの施設の設置費用について。利用者の反応及び今後の設置について。

 

説明書97頁 事業№33 福生駅西口地区公共施設整備推進事務792万円(行政管理課)

【質問】課長の総括欄に記載されている以外に専門業者の支援により得られたことなどあれば伺いたい。また業者との信頼関係について。

 

【総務部】 2事業

説明書130頁 事業№26 職員試験事務(職員課)

【質問】 採用試験の受験者数が増えたとあるがその要因をどのように分析しているか。また募集にあたって工夫した点について。オンラインによる採用説明会はどのようだったか、手ごたえなど。一次試験を自宅で受験可能なWEB形式で実施したがどうであったか。

 

説明書140頁 事業№36 車両管理事務(契約管財課)

【質問】庁用バスが廃止となったわけだが、利用をしていた市民や地域への説明はどのように行ったか。

 

【市民部】 2事業

説明書154頁 事業№7 市民契約保養施設事務(総合窓口課)

【質問】 利用者が205人となっているがどのような関係の市民が利用したのか。予算審査の際に、全体的に利用者が減少している施設が多いとのことだったが、令和3年度の施設の状況について。45都市との連携について。取扱業者について伺う。

 

説明書162頁 事業№15 収納事務(収納課)

【質問】決算説明書162ページ、№15「収納事務」の支出済額において、①SMS送信システム使用料297,000円は、令和2年度決算額198,000円との比較で金額が1.5倍となっている。そして、事務報告書125ページに「6電話・SMS催告」として、「実施件数1,099件 到達率88.9% 到達件数977件」とあり、実施件数は令和2年3割増となっているが、決算額と実施件数が増となった理由を伺う。また、令和3年度におけるSMS催告の効果はどうであったか伺う。②事務報告書125頁を見ると市税等差押状況がある。インターネット公売回数2回・出品点数2点とあるがこれは何か。インターネット公売の流れを確認したい。

 

【生活環境部】 5事業

説明書179頁 事業№8 消費者対策事業(シティーセールス課)

【質問】事務報告書の151頁の消費生活の項を見ると相談件数順位の1位と3位が従来の「運輸通信サービス」「食料品」から「教養娯楽品」「金融・保険サービス」に代わっているが、どのように分析し、令和3年度以降どのように生かすか。

 

説明書202頁 事業№31 事業者向け感染症対策強化支援事業(シティーセールス課)

【質問】課長の総括に、申請594件に対し、助成金を迅速に交付し感染症強化対策強化を支援したとあるが、どのような流れで行ったのか。また課題について。

 

説明書191頁 事業№20 中間処理事業(環境課)

【質問】不燃廃棄物資源化処理で令和2年度の215万8200円から令和3年度308万7650円と増額しているがその理由は。

 

説明書192頁 事業№21 リサイクルセンター管理事務(環境課)

【質問】粗大ごみ再生利用事業補助金で令和2年度59万円から令和3年度18万6766円と減少している理由は。

 

説明書194頁 事業№23 市民活動支援事業(協働推進課)

【質問】実績値40人とのことだが、どのような関係団体等の市民か、またその講座内容について。

 

【福祉保健部】 4事業

説明書211頁 事業№1 民生・児童委員事務(社会福祉課)

【質問】課長の総括によると定数52名のところ7名欠員が出ている状況とのこと。事務報告書の193ページを見ると、コロナ禍で見守りや安否確認などの回数はコロナ前と比較すると減っているが、そのような中での工夫などがあれば教えていただきたい。またその他の相談や支援はあまり回数的には減っていないようだがその点は相談者側の意向に沿った形での対面ができていると考えてよいのか。

 

説明書235頁 事業№25 各種団体支援事業(障害福祉課)

【質問】予算審査の質疑の際予算の増額について、生活介護や就労継続支援等の通所サービス事業所に交付している障害者日中活動系サービス推進事業補助金等に対する予算の増額ということで、受入人数の増や第三者評価受審等の加算の増によるものとのことでした。その際に在宅支援に対するものではないが、新型コロナウイルス感染症感染拡大に伴う在宅支援につきましても、各事業所が必要に応じて充実を図っていくこともあり得るかと思う、とのことだったが、その点はどのように対応したか。

 

説明書283頁 事業№73 健康相談事業事業(健康課)

【質問】健康相談謝礼41万440円の健康相談、健康づくりフォローアップ指導謝礼40万360円、こちらは参加者が微増とのことだが、コロナ禍でどのように実施したか。

 

説明書286頁 事業№76 母子保健指導事業(健康課)

【質問】両親学級謝礼18万3000円のパパママクラス、母子相談員謝礼30万の8882円の育児相談、訪問指導委託料160万7400円の妊産婦・新生児訪問指導事業で、コロナ禍でどのような工夫をし実施したか。

 

【子ども家庭部】3事業

説明書308頁 事業№8 青年対策事業(子ども育成課)

【質問】課長の総括の欄を見ると、青少年の意見発表大会は、市民会館での実施ではなく、動画を限定配信及び意見をHPに公開する形で実施したとのことだが、そのような開催方法に至った経緯や動画作成の様子についてお伺いしたい。また、閲覧数、寄せられたご意見等、反響などについてもお伺いしたい。

 

説明書309頁 事業No.9保育所運営事業(子ども育成課)

【質問】課長の総括の欄に、「令和3年度は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い臨時休園等が多数発生し、運営に様々な影響がありましたが、市と施設が密に連携し適切に事業を実施することができました。」とある。令和3年度において、臨時休園の対応以外のコロナ関係の支援や取組について、どのような対応を行ったのか伺う。

 

説明書308頁 事業№28 子育てひろば事業(子ども家庭支援課)

【質問】 コロナ禍における事業の実施において工夫した点について。利用者の声など。

 

【都市建設部】 5事業

説明書344頁 事業№3 都市景観事業(まちづくり計画課)

【質問】①彫刻物等保守委託料が減額となった理由について。行政コスト計算書で令和3年度の人件費が下がっているがその理由について(物件費の減少に伴うものか)。②熊川分水のうち景観重要資源指定箇所の変更とあるが詳細について。③今後の熊川分水をはじめとした景観資源の保全や彫刻物等の維持管理について、市民との協働による保全が課題と担当課長の総括に記述があるが詳細について。

 

説明書345頁 事業№4 市街地再開発推進事業(まちづくり計画課)

【質問】市街地再開発事業補助金で当初予算3億1198万1千円から2億9936万2千円に減額となった理由について。

 

説明書352頁 事業№11 空き家住宅除去助成事業(まちづくり計画課)

【質問】令和3年度の実績は16棟で目標値を上回っている。この事業の対象となる空き家は何戸あるのか。令和3年度はそれらに対して周知を行ったのか。

 

説明書369頁 事業№28 道路改良事業(道路下水道課)

【質問】行政コスト計算書で行政費用の人件費が令和2年度と比較して200万円程度減額となっているがその理由について。

 

説明書371頁 事業№30 交通安全施設管理事務(道路下水道課)

【質問】行政コスト計算書で行政費用の人件費が令和2年度と比較して200万円程度減額となっているがその理由について。

 

【教育部】10事業

説明書451頁 事業№42 中学校教育振興事業(教育指導課)

【質問】武道用防具借上料83万6000円で当初予算では158万4000円だったが減額となった理由について。また当初予算で示されていた自動車借り上げ料11万円が計上されていない理由について。

 

説明書454頁 事業№45 小学校ICT推進事業(教育指導課)

【質問】学校ICT業務支援委託料669万4380円で、内容や課題について。

 

説明書455頁 事業№46 中学校ICT推進事業(教育指導課)

【質問】学校ICT業務支援委託料286万9020円で、内容や課題について。

 

説明書457頁 事業№48 学校図書館事務(教育支援課)

【質問】学校司書の資質向上委の取組みについて。中央図書館との情報交換の内容とそれがどのように子供たちの読書活動推進に結び付いたか。

 

説明書465頁 事業№56 小学校保険管理事務(教育支援課)

【質問】精神保健医謝礼55万6006円「心の健康」に関わる循環を実施とあるがその内容や様子、見えてきた課題とそれへの取組みにつて。

 

説明書466頁 事業№57 中学校保険管理事務(教育支援課)

【質問】①精神保健医謝礼11万9520円「心の健康」に関わる循環を実施とあるがその内容や様子、見えてきた課題とそれへの取組みにつて。

 

説明書492頁 事業№83 保護展示事業(生涯学習推進課)

【質問】修繕料44万9800円の中の刀剣研磨について。どのような業者に依頼しているのか。どのように研磨していくのか。研磨した刀剣の数と今後について。令和3年度に研磨した主な刀剣の逸話や歴史的価値について。

 

説明書515頁 事業№106 公民館本館運営事業(公民館)

【質問】事務報告書357頁~、公民館主催事業の中で令和3年度の実績を踏まえ今後力を入れていきたい講座について。

 

説明書506頁 事業№97 市営競技場管理事務(スポーツ推進課)

【質問】人工芝委託料68万2000円で令和3年度の状況とメンテナンスについて、お伺いする。照明塔点検委託料42万1300円について証明が切れているものがあると聞いていたがメンテナンスについて。

 

説明書525頁 事業№116 図書館運営事業(図書館)

【質問】令和2年度の子ども読書活動推進計画を策定したが、令和3年度の子どもの読書活動推進の取り組みについて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?