見出し画像

ゲームをやらなかった時期

 子供の頃から遊んでいたゲーム。しかし、高校に入ってから社会人になるまでの間、私はゲーム離れをしていた時期があった。ハードを使ったゲームという意味だ。

 高校受験のせいで、私はゲームで遊ぶ時間を減らされていた為、その間にゲーム欲が減っていた。当時はFLASHや音楽制作、何よりオンラインゲームで遊ぶことが出来たので、ハードを買ってまで遊ぶような事がなかったのだ。

 高校受験を期にゲームで遊ばなくなるのは、友達の家に行って一緒にゲームを遊ぶという習慣も同時に終わりを迎えた事も大きい。当時の友達のゲーム欲も収まっていただろうし、何より進路が分かれた事で一緒に遊ぶことも減ってしまった事もある。なので、これを期にゲーム自体から卒業する子も居たので、自然と誰かとゲームをするという習慣がなくなっていた。特に高校3年の終わりまでの間、本当にゲームに触れていない。良く高校時代を過ごせたと思う。

 何をしていたのかっていうと、この時期は結構真面目に勉強をしていた時期だ。真面目とはいっても、赤点を取らずに最低限単位を取れる程度という意味で、学年トップを狙おうとかそういう話ではない。

 課題をこなしながらテレビでもつけていれば良かった。当時はテレビ朝日で放送されているネオバラ枠の番組を垂れ流していれば、それで充分だったのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?