見出し画像

アンチエコ

 私が今までnoteで触れるのをやめておこうと思っていた事がある。多分これを書けばほぼ100%、その世界の人は攻撃を始めると思ったから。コメントを残すとかそういうことではなく、一応世界の動きとされている事に対して、私の考えは異なっているから。

 タイトルの通り、私はアンチエコな人間である。エコを意識する事自体は別に反対する訳ではない。

 やはり多くを語ると、どうしても一定の誰かを攻撃する形となってしまうので、柔らかめな話にしておこうと思う。

 今年はどうも、レジ袋を有料化しようとしているそうだ。これに私は怒りを覚えている。

 基本的に強制をされる事が嫌いな事で、結論から言えば有料化をしても意地でもレジ袋をもらうつもりである。正直コンビニで買い物をする時に、出勤時の買い物でこのレジ袋が必要かどうかのやりとりを強いられるのが嫌である。

 接客をしている人は助かるかもしれない。レジ袋の有無を、お客様の様子を見て判断する必要性がなくなるから。スタッフ対応力の拙さを隠すことが出来る。よかったではないか?

 こちらとしては毎回エコバックなんてものを持ち歩く気力はないので、買い物をする気が失せている。買わないといけないものは買わなければならないので、結局どこかで買い物はするのだろうが、買い物をする場所は厳選してしまうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?