見出し画像

【現代の錬金術】1日1万円の収益を積み重ねるマネースパイラル


直感で感じた好感、違和感、納得感、恐怖感、嫌悪感、焦燥感・・・。



皆も生きてきた中でビビッと感じてきたことは大小数多あるだろう。


そういった直感は、膨大な時間と膨大なデータから導いた結論に遜色ないと言われている。


要は、これいいな!と感じたものと、

めっちゃ考えてこれいいじゃん!と感じたものに差がない訳だ。


どちらかというと、後者はものすごい時間と労力を失ってる訳だから、

直感で生きることが出来てるやつの方が得をしている。


何かしらで儲けたいと思っているから、

この記事を読んでいるんだと思うが、


あなたはこういう知識をどれだけ蓄えているだろうか?

そして、知識を応用し、行動できているだろうか?

行動の結果改善し、行動し続けていられるだろうか?


私はノウハウも大事だと思っているが、

それ以上に視座、視野、視点を変えた思考の部分が重要だと考えている。


同じノウハウを与えても、月収10万円の人、100万円の人、1000万円の人と差が出るのはなぜか?


思考の部分がその人の器を決めているわけだ。


さてさて、話が長くなってきた。


多くのbrain記事を目に見かけ、

この記事に辿り着いたということは、何らかの縁があるのだろう。


資産300億クラスのとある金持ちから聞いた興味深い話をして、序章は終わりにしよう。


大富豪『お前はコンビニでおにぎりを選んだことがあるか?』


パラ男『もちろんですよ。食べたいおにぎりを選びますよね。普通。』


大富豪『だから、お前は貧乏人なんだよ。』


パラ男『〇〇さんから比べたらみんな貧乏人だけど。苦笑』


大富豪『ごたくはいいんだよ。笑 これでその人の思考レベルが分かる。』

『漫然と生きているのか、考えて生きているのかがな。』

『俺の話を例え話にしよう。』

『あくまで趣味みたいなもんだけど、

俺が企業と2時間程度で面談して1000万。

時給は500万。』


『分給8.3万円、秒給1400円』



パラ男『えげつねーな…』


大富豪『こう考えてくと、コンビニに限らず何かを選択するのに、時間をかけるとその分損するわけだ。』


『おにぎり100円だとして、1秒考えるだけで1400円失うって考えたら、選ぶより全部買った方が多分安い。』


『まぁそもそもコンビニに入っちゃいけないよな。笑』


大富豪『あくまで例え話だ。俺は全然コンビニ入るし、おにぎりも選ぶし、クレープだって選びたいし、飲むビールの銘柄だって選びたい。』


『時給中心に生きるなんて、それこそお金の奴隷だしな。』


『ただ、こういった思考ができるだけで、相手の時間の価値を慮ったり、

物事の考えた方という点で人と全く違った発想ができるだろ。』


『1を聞いて、1の成果になるやつ、10の成果になるやつ、100の成果になるやつ。』


『その違いは思考に全て違いがあるってこと。』


大富豪『てな訳で、俺とお茶できてるんだから、分かってるよな?』


パラ男『ヒィッ』

小話は以上となる。


ノウハウ以上の体験をあなたにお見せしよう。


だがまだ信用されてないようだから、

実績をお見せしよう。

まずざっと適当に1ノウハウでこんくらい収益が上がる。

利益率は8-10%なので、それぞれ数十万円程度の利益。

お小遣いにすぎないが、まぁやってみてもいいレベルだ。

こちらは銀行口座履歴だ。

関係のないところは塗りつぶしている。

頭いいからこんなに収益が上がるんだろ?と思われる方も多いですが、

今回のやり方はアホでもできるように、徹底的に落とし込んでいる


これはいわゆる物販系ノウハウの実績だ。


他のノウハウでいえば、

実際に私のコンサル生でネットビジネス未経験者、

いやパソコン未経験者と言ってもいい、

50代女性のNさんにこのノウハウを教えたところ、初月から5万円以上の利益が出た。

本人ももちろん驚いていたが、旦那さんが腰を抜かすほど驚いたと、喜びの電話をNさんからいただいた。笑

4ヶ月目で50万円近い収益を上げている。

もうパートなんかしなくていいレベルだ。
この教材で何を手に入れられるか?


初月から即10万円稼ぐノウハウはもちろんのこと、


一番重要な思考の部分にフォーカスしたコンテンツとなっている。


なので、


一般的なお金稼げますよーといったノウハウとは一線を画す内容となっている。


あなたはこの教材を手にすることで、


現実的な毎月数十万円の収益と月8桁万円以上稼ぐ人たちと同様の思考を手に入れることができる。

ざっといろいろ書いてきたが、そろそろ本編に入ろう。

では劇場で待っている。

続きはこちら

ブログもやっています