見出し画像

伊勢神宮と外宮にハートをむけたら、ちゃんとかえってくるお話😊💕

5月25日。
さいきん、
かおりさんの神様リーディングセッションを受けて、
なにも言ってないのに一番最初に
『娘』の話をかおりさんからきいてくださった。
 『いろいろあって…』
と、言っていると、
神様かたが、姿をみせてくださった。

そのなかでも、とよけかみ様の
『伊勢外宮においで弟子にする』というお話。
とよけかみさまは、馬の達人の話で盛り上がって、
かおりさんは、私だけではなくて、私の娘のこともみてくださって、
伊勢いいとおもう!と!
『ぜったい娘連れていってみますー』と軽くお話した。

いつかいこう!
で、
なぜか、東京の千葉に旅行もかねて、行こうとしてたけど、行けなくなって、

さて、3日休みある。。
日曜日は娘の友達たちが遊びにきたいと、くる約束があって、ここは空けとかないと!

きんようびは、
モヤモヤすることがあって、久しぶりの
好きな場所にいって。ぼーっとして過ぎていった。

土曜日、
伊勢にいってみようかな。そういえば、娘がいったらいいとこって言ってくれてたな。

そんなふっと、おもったことが、
面白いことにつながったので、シェアします。

朝、車でいくために、早くに起きて、
やっぱり眠くて、だけど、起きると、
ほぼ、時間すぎてない笑
そっから、もそもそ、起きて、
二人で用意。時計みずに、用意してたから、
けっこー時間たったかなぁと、
夜にセットした時計、6時40分は忘れてて、

娘と私が用意できたくらいぴったりに、
アラームが鳴る。
なんなの、タイミングよすぎへん?
ちょっと、もやついてた。
やっぱり突然すぎるし、やめとくほうがいいかな。。違うとこいこうかな…
てことで、
またまた、モタモタ、ゆったりモード。
『マクドいく?』
『うん!✨ニコニコ』
久しぶりにいつものマクド店へ。もちろん、乗るべき高速道路と真逆 のとなりまちへ舵をきった 笑

ふと、娘に『どうする?ドライブスルーと、店内で食べるのと。 』
私は店内で食べる気マンマン笑
伊勢まで4時間くらいかかるのに、
気が半分しか伊勢まで行くに向いてないと、じぶんでもわかる。
娘に『ドライブスルーがいい』
あら、そう?
了解!✨と、となりまちまでの舵を、面舵いっぱ~いみたいなかんじで、
のる高速近くに変更!✨


人混みニガテだったり、あんまり外とか、お店に行きたがらない。
思春期かな、

高速にのって、私のよくわからない技!
車の古いナビと、
ケータイのナビ両方つけておく!
そしたら、ケータイや車が変な道行ってきても、
気付ける!って勝手におもってる🎵結局迷うことになる。笑

そして、大阪あたり。。
はい、やらかしのやらかしのー、
3回くらい、高速みち、間違えたw
後で娘から聴いたけど、『ママがたどり着けんから、もういい!って諦めて帰るんかとおもってた』と。

なんとまぁ、、 そんなん微塵もおもってなくて、

ただただ、ナビのグルグル廻るやり直しかたに従い進む。いつもしないけど、
みちの道のりは、Googleさんに従うっきゃない!

あれー?
んー?
京都降りる高速あたりで、
かなり混雑。すごくない?
京都人気やはり、恐るべし。

進まない。
あつい。
ノロノロ運転のいいところは、窓を開けて自然の風入れながら高速走れる❤️
今日は風が心地よかったー✨


だいたい7時にでて、
12時にやっとこさ、伊勢あたりまで。
いい具合に、高速のご飯食べれるとこで、
伊勢めいぶつ伊勢うどんをいただく!
すきー!これ、おいしい!!
一体、何時に外宮につくのやら 笑
時間セレブ✨️✨️✨️最高!
ここで、めっちゃおいしい、
りんご飴発見!!
食べてー、リンゴが冷たくてシャリシャリで、ほどよい甘さで、切ってくれててめちゃおいしい!

で、やっと、外宮、到着。
13時30分頃。笑

めちゃ天気よい✨
さすが、外宮。はじめて、神馬さんに会えた🎵
ちかづくと、あら、みてくれてる?
きれいなおめめ。娘をじっとみつめてくれる。
お辞儀したら、お辞儀してくれた。
用が終わったのか、あっちに


えみともエミトモ様とおっしゃるらしい。なんか、他人事におもえない。。

笑おう!

むすめも、なんか、めっちゃ楽しそう。

ここで、
かおりさんのお話をしたら、
 『えっどこにおるんだろう』とキョロキョロ。
きっと、近くにいて見守ってくださってるよ。
と言うと、キラキラしてて、
とても、嬉そうだった😆💕
おまもりを大事そうに抱えて、
車のなかでも、
鈴をずっと鳴らしていた。
一年生のときから、伊勢神宮のおまもりをランドセルにつけてて、
ずっと、手放してくれなくて。
ほんとに好きなんだなーって思った😆
なんでか、
小学生に人気の伊勢の鈴がついたおまもり❤️

いいおとが鳴るのよ、外宮、内宮、
両方とも、形もちがうし、外宮は、勾玉みたいな形。内宮のは、巾着みたいなかたち。
で、
二つを横に並べたら、、
ハートになったよー!って教えてくれて、
私もびっくりした!外宮は勾玉の形なのに、どうしてか、内宮の形がぴったりフィット!
(子供の柔軟な感性はすごい!)


りょうほうピンクで、かわいい!

それで、これからが
かなり、びっくりする話。

内宮

混雑してるだろうなー、と予想。


だって、すでに、
前きたときに奇跡的にすぐとめれた駐車場A、満車の、90分待ちって、運転中に、目にした。
さて、どうするか…
あ!コインパーキングあるっぽいかも!
と、直感みたいに、なんか、すぐに左に左折。
よし、あった!
コインパーキン…ん?
なんか、交通整備士さんじゃない、普通の私服の男性な、赤い交通整備士のぼうもって、コインパーキングすぐ手前で、それをグルングルンこっちに向かって降っていた。
あれよあれよ、と、交通整備士さんのぼうに吸い込まれるように、はいると、
どうも、そのかた、民家の庭に、10台ほどパーキングエリアをつくってあるみたいで、日陰、しかも、一1番だけが空いてて
、内宮に
ついたとたんに、あいてる駐車場誘導してくれて、おかげ横丁すぐ近くに停めれたという。笑
しかも、(1日1000円)の定額で
上がることもないし!
親切なご夫婦で、日陰で!
なに、ナイスタイミングすぎ!!
 そう、
私が何回も車の高速の道をまちがったのにも、
外宮で、神馬さんにみとれてたことも、
すべて、ベストなタイミングだったんだとゆう。

もぅ~、神様~、
ありがとう😆💕✨

さすが!笑 私が疑わないやりかたで、こうくるとか 笑
だって、いままで、三回も、道ミスったことないし。笑 
なんとなく、いったことない、確かじゃない道曲がりたくなったこともないし。笑

そして、わたしたちが車をそこに止めた瞬間、
満車。要は一台しかあいてなかった。
いや、Aの駐車場、90分まちよ?
すごくない?
あ、しつこい?笑

それからも、奇跡の連チャン。

おかげ横丁につくと。
またまた、
前に娘ときたときにもあったんだけど、
タイミングよく、
太鼓!!
前のときは、
熊野の太鼓されてるかたがパフォーマンスしてて、
天狗👺さん系のとこ?教えてくれてて、
うちのこは、なぜか、伊勢神宮いったら、元気になるんだけど、前もそうだったけど、
やっぱり、
太鼓に釘付け✨️✨️

そのあと、五十鈴川へいこうと、
ふと、空を見上げたら、
太陽に虹のワッカ!✨️しかも、みんな気づいてない…。
そして、すぐに消えた🤣

しつこいけど、言わしてくださいな笑

道をまちがったの、タイミング合わせてくれたりしたから?!てことで、
間違いないでしょう🤣きっと!笑



おかげ横丁とおるときに、
『きゅうりもあるー✨️カキも食べるー✨すみっコぐらしのお店ー✨』と、
伊勢内宮を歩くときずっと言ってて、笑ってしまった。
無邪気な娘に戻ってる!
すご!
一番びっくりしたのは、
荒御魂の参拝後に、
めちゃくちゃ元気に、ルンルンして、
先に石段を走るように下っていったことと、
ニコニコしてるー!!!

完全に癒されてる!

アマテル様、
特に、
瀬織津姫様に感心があって、
私が、瀬織津姫様めっちゃ強い祓いの神様なんよ!と。
娘は、五十鈴川がお気に入りみたいで、
なかなかそこから動かなかったのもあったり😆💕


おまもりがやっぱりかなり好きみたいでめちゃくちゃ嬉しそうだった😊前のやつも、おいとくっていうから、いいかな。
そして、
これがまたまた不思議な話。

わたしたちが帰ろうと、境内で
進んでいったとき、
周りには近くにも、誰もいない状態だったのね、

私が声に出して、
『神様、ありがとうございます!』って
ふつうにいったら、
いったとたんに、内宮の境内にある、
生け垣の向こう側から、

バチ!!!

(イメージとしては、外で漬物石くらいの大きさの石が、地面の玉石に当たったかんじ)
めちゃ大きいおとがなって、

わっ、誰かいたの?!聞かれた?なんか、でかいもの落とした?!
って、歩きながらだったから、ドキドキして、
生け垣の向こうに建物があるから、
誰か作業してて、落としたのかと想ったら、
しーーーーーん。
あら?なにも聞こえない。
誰もいないっぽくて。(こっちから生け垣のなか人の気配ないし、砂利の踏みしめるおともなかった。)
…そしたら、娘も同じように聞いてて。
『誰かが、家のなかでなんかしてたんかとおもった』って。
明らかに、直に聞こえたおと。

きっと、
神様たちが、わたしたちにわかりやすく、サインで返事してくれたんだろうね、
って話をして帰りました。

もう、ずっと心地よかったー✨
緑がきれい!
人はすごい多いけど、
人がエネルギーとしたら、莫大なエネルギー動いてるとこだとおもった。

アマテル様や、神様たちは、
ちゃんと聞いてくださってるのだろうなー🌈

とゆうか、子供たちには
ここの気がいいのが、浸透しやすいんだろうなーって想った 話でした✨️⚡️🌈


あまくて、とろっとおいしい!
鳴門の海と月の光に、戻ってきたって感じるー✨
五十鈴川と、天空アート
 ずっとながめてられる
五十鈴川のみなもにも太陽で、照らされる、瀬織津姫って言葉がぴったり。
外宮のみなもは、ヒーリング高そうなとこ。





神恩太鼓


五十鈴川へいくときに、
なーんか、気になる。
って、
空の太陽見上げたら…

ほかのまわりのひとは虹に気づいてない。
虹ーー!太陽の神様さすが!!☀️
みた後すぐに、虹が消えてた!



神秘的な場所。
こころのよりどころ。


すべてはメッセージで、
すべてはベストなタイミング✨️🌈
いま、わからなくても、
大丈夫😊
安心してね。
あせらないでね。

ここにくる前に、現実かゆめか、
めちゃくちゃきれいな白銀髪の、
すっごい、人懐こい笑
神様ぽいかたが、現れたん。
もしかして…
とかおもった。




















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?