見出し画像

1月27日 朝の概要

𝙶𝚘𝚘𝚍 𝙼𝚘𝚛𝚗𝚒𝚗𝚐💛

まずは概要を見ていきます。


時間は全て中央ヨーロッパ時間のため、日本時間に変換するためには+8時間してください。

本日の指標

Investing.com
Investing.com

本日の注目

  • 14:30(日本時間22:30)のPCE

  • ドルスト全部

  • ゴールド

  • 原油

今日はアメリカのPCE発表があります。
これは全部の通貨に大きく影響を与えるので、ポジション持っている場合は決済すること。

あとは指標後の波乗りを目標に。

PCEデフレーター(ぴーしーいーでふれーたー)
解説
関連カテゴリ: 経済

米商務省が毎月末に発表している個人消費の物価動向を示す指標。個人消費支出(Personal Consumption Expenditure)のデフレーターで、名目PCEを実質PCEで割ったものです。消費段階での物価上昇圧力を測る尺度として用いられます。PCEデフレーターから、価格変動が激しい食品とエネルギーを除いたものを「PCEコアデフレーター」と呼び、FRBが最も重視している物価指標として知られています。同様の指標に消費者物価指数がありますが、PCEデフレーターの方が調査対象が広いため、実際の物価動向を反映しているとされています。

PCE

ドルインデックス


ドルインデックス15m

現在の下げの底固めなのか、それともお休みなのか。
しっかり三角保合中。

レンジになっているため15分の200MAの上を行ったりきたり。
今は下げが優勢のターンなので、200MAの下に来ればドルは弱まると思う。
1時間MA200(紫)が蓋をしていて、

今日はドルが弱い方向で考えても良さそう。

日本円インデックス


JXY 15分足

こちらは1時間足や4時間足では上げのターンですが、15分足だと下げ傾向。
超短期的には上がるが、その後下がっていくと予想。

通貨の相関

fx-labo

直近4時間の通貨強弱

強:EUR,CHF
弱:USD,GBP


ドル円


USDJPY1h
USDJPY15m


15分ではレンジ状態ですが、トレンドラインロング傾向が強いと考えられる。


  • 安値切り上げ

  • トレンドラインを上抜け

  • 1時間長期MA上で推移している


これらを参考に金・ドルスト(円・ユーロ・ポンド・スイス)を中心にトレードしていきたいと思います。


𝙷𝚊𝚟𝚎 𝚊 𝚗𝚒𝚌𝚎 𝚍𝚊𝚢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?