見出し画像

行政書士試験に合格するまで

こんばんは!
行政書士ななせ事務所です!

今回は私が行政書士試験に合格するまでかかった期間や参考書などご紹介できればと思います!


【勉強時間】
自分はすぐ頭に勉強内容が入らないタイプなので、毎日10時間(試験前4ヶ月間)以上していました。

勉強以外は全て捨てて、週に3回ジムにいくくらいで他は全て勉強時間に当てていました。

2021年に初めて行政書士試験を受けて、点数も覚えてないくらい悲惨な結果でした。

2022年は172点で、もう少しじゃんとか思いながらも180点の壁がものすごく高いことを実感しました。

2023年に184点で合格しました。
ギリギリで、試験結果発表日まで記述採点待ちでした。

本当に辛かったですが、今も実務でたくさん勉強しますし、責任もあるので今の方がメンタル的にしんどい様な気がします。


【参考書】
使った教材は以下になります!
・合格革命の基本テキストと基本問題集
・LECウォーク問の法令編と一般知識編
・合格革命記述問題集
・判例六法
・速攻の時事

他にも多少読んだりはしましたが、使用頻度は低いのであまり参考になりません。


【次回予告】

行政書士試験の勉強方法や気分転換の方法についてお話しします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?