見出し画像

命の声を聴く

半断食道場に入って1週間の缶詰中。
仕事がとても忙しいこの時期
どうやったら1週間の時間を取れるのかと
悩もうと思ったけれど、行くと決めたら
休めばいいだけ。
とてもシンプルなことだった。

今まで自分の健康は当たり前で
身体と向き合ってなかったことを実感している。ウォーキングに出て、何気なく両手を上げた時に、右腕の方が上りが悪いとか、12キロ歩いて帰って来たら左足首が硬いことに気付いたり、ヨガをしていて身体をあちこち緩めていくと、左右差があったり、昔出来ていたことができなくなっていたり、ありとあらゆる気付きがあった。

特に食生活。
甘いものが大好きなため、朝昼抜き
夜たくさん食べてそのあと甘いものを
食べる食生活。
極陰性で身体が冷え、内臓が緩む。
甘いものはリラックス効果はあるが
やはり日頃の気持ちのアップダウンにも
影響が大きそう。
こんなに食生活が自分の身体に大きく
影響を与えているとは思っていなかった。
体力つけるためにお肉食べておこう!
そんな気持ちでいたけれど
食が命を作っているのは間違いないと
痛感した。

八ヶ岳と南アルプスに挟まれた空気の良い心地よい場所で、名も知らぬ小さき花いっぱいの道を毎日歩きながら、こういう場所にいることがとても自然で懐かしい。
たんぽぽと菜の花があふれるように咲いている。
蛇も2回見たな。
夢にも出たな。

丁寧に生活することを思い出させて
もらっている。
彼の人に半断食に行こうと誘われた時は
即答できなかったけれど、彼の人の誘いは
必ず何かしらの佳きことに繋がっている気がしている。

一日一食玄米菜食
12キロ歩く。
講義やヨガ、瞑想。
2日目までは排毒があり眠さと怠さで
12キロ歩くのに大変だった。
今日は体も軽く気持ちも清々しい。
頭が冴えすぎて眠れないほど。

今日は最終日
新しい命の声を聴いて
出直しです。

清々しいー


#命の声を聴く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?