ポイント・オブ・ノーリターン

PCの不調で1週間ほどチューンアップしてもらった。コンピュータが無い生活は実に不便だったけど、何とか携帯電話でやりくりした。

こんなにコンピュータ依存生活でいいのだろうか?

自粛生活になる前から、障碍者になった。だから、バーチャルな世界が私の生活の一部ではあったけど、何もかも、コンピュータに詰め込んでしまって、それは単なるメモから、役所に出す予定だった申請書や、恋人との写真だったり、遺言書の下書きだったり・・・。

いつだったか、突然携帯が壊れて、大切な約束を反故にしてしまったことがある。あれ以来、スケジュールはアナログの手帳に戻した。

20年くらい前から、クレジットカードが幅を利かせるようになって、タマネギ1個買うにも、現金を持たなくなった。

買い物の実感のない生活に慣れていくと、貨幣社会とはどこか遠い世界のことのように縁が薄まる。丁度、その時の感覚のように、私はバーチャルな世界の、ウエブと呼ばれる巣に絡まれて、揺れているだけのような気分。

アナログは良いね~なんて、懐古的な感情だろうが、もう、取り返しのつかない地点まで来ていることを考えた1週間だった。

・・・そんなことをここに書いていることも可笑しく哀しい。