見出し画像

人生、後半の後半の後半の・・・が面白い

朝一番に眼鏡を受け取りに行って来た。
朝一なんて大袈裟だな。開店時刻が10時のコスコに。
(ハワイでは一般の小売店は9時開店、スーパーマーケットは5時開店、ドン・キホーテは24時間営業)


もっと吊り上がった意地悪っぽいのが良いんだけど無かったw

コスコで眼鏡を作るのは初めて。
長引く抗癌剤治療のため、私の目の黒いうちにw網膜上膜の手術まで出来そうにないので、取り敢えずの眼鏡作り。

きっと直ぐに度が変わるだろうとのことで、眼医者に勧められて激安のコスコに行ったのだけど、いつもの眼鏡屋さんの1/3の安さだった。
帰り道は新しいサングラスで快適だった。


PC用も新しくしたけど、これは家の中でかけていられる感じだ。行動範囲が決まった場所ということと、レンズの選択が上手くいったみたい。

とにかく左目の歪みに合ってくれさえしたら、頭痛肩凝りから少しは解放されるだろう。希望を忘れずに。

話が前後するけど、先週の出血事件のフォローアップに昨日行って来た。結果、膀胱炎ではないとのこと。キモ剤の影響で、出血が起こったとか。
(出血したらダメなんじゃない?)
との思いもあったけど、キモ剤なんて本当に暴力的だから、昨年の9月には足の付け根に血腫が出来たのと同じようにどこかしら血が滲んだんだろうって。
(軽く言うよなぁ~人の体だと思って)

それより、腫瘍マーカーが4ポイント上がったことの方が問題。
1月より開始したキモ剤、合わんのか?という疑問が頭をよぎる。
来週から始まる第3サイクルを終わらせてみて、血液検査結果によって変更するかどうかを決める。
色々なキモ剤があってありがたい。

手当ては、受けられるだけ受けたい。被虐待児だった私が受けられなかった手当て。人生最後にしてちゃんと手当てを受けられるようにと病が与えられたのだなぁ。

・・・というわけで、6月30日の誕生日に合わせて、誕生会&生前葬を企画している。

イリーナさんとご主人に校正&デザインアドバイスを頂いた招待状。
これの英語版も作成しました~♫

すでにE招待状は送信して、式次第も面白可笑しく組んでいる段階。
癌の再発で考えた俄か企画ではない。もう、20年以上前から、自分の葬儀は自分で仕切りたいと思っていた。

いや、葬儀なんて要らないんだけど、面倒なシキタリがあるらしいので、だったら今私がプロデュースして、本当に死んだら何もしなくていいと遺書を書いておいた。
家族も同意。
病状が悪化してからでは洒落にならないので今がチャンスだ。

感化された記事はこちら↓ 

お腹抱えて笑い合えるバースデーと葬儀。
死は、私にとって大切な神様へと繋がる節目だ。

「リリコイは地獄じゃね?」とお思いのあなた、地獄で会った時には 夜露死苦な!(爆笑)