マガジンのカバー画像

梨々香のココロの声3

100
その日に感じた想いを綴るつぶやき集(201〜300)
運営しているクリエイター

#自己受容

私の中に聴こえてくる声は二種類あるの

一つ目は

私を否定する声

その声は

誰かに植え付けられた価値観で

私を常に監視し否定してくる

二つ目は

私を肯定する声

その声は本当の私の声だけど

小さくて聴こえにくいんだ

だから心を静かにして

私の本当の声を聴き取ろう

梨々香
3年前
15

友達に頼まれたレッグウォーマー

昨日編み上がって見比べたら

長さが全然違ってビックリ!

作り目を数えてみたら

最初に作った方が120目で

次に作ったのが140目

メモを見たら140目になってる

なんと初めのメモが間違っていたのだ

我ながらあまりにマヌケで超ウケた!

梨々香
3年前
12

今年は最高に良い年だった

沢山のモノを手放して自由になったし

私の中に隠れていた思い込みも解放できた

それに

本当の私の声がハッキリ聴こえるようになって

自分をいじめる事が無くなった

来年も

更に良い年になるって予感がするよ

ご縁のあった皆様へ

心からありがとう

梨々香
3年前
10

例えば

障害を持っている私を恥じるのであれば

私は障害者を差別しているんだ

例えば

無職の私を恥じるのであれば

私は役立たずの者を差別しているんだ

私の一部を恥じることは

同じ仲間を否定すること

そんな悲しい人生は十分味わったよ

もう私の全部を認めて生きていこう

梨々香
3年前
16

こんな私じゃいけないと

自分を否定するのは辞めよう

悲しんでも良いし

苦しんでも良いし

怒っても良いし

ズルくても良いし

ヌケてても良いし

ラクしても良いし

楽しんでも良い

どんな私も大切な私の一面なの

泣いて笑って怒ってさ

この世界をおもいっきり楽しもうよ

梨々香
3年前
14

ずっと待っていたんだ

この時が来るのを

いつかこっちを見てくれるって

信じていたよ

私はどんな私のことも

大好きだから

私が何をしたって

全部私が許してあげるから

これからは一緒に歩いていこうね

もう独りぼっちじゃないよ

だって

私には私がついているんだから

梨々香
3年前
12

この世の全てに疑ってかかろう 簡単に信じちゃいけないよ 疑い続けたその先に 疑いようのない真実が見えてくる それだけを信じるんだ 疑わないで信じたものは 私が私らしく生きることに 抵抗してくる だから 心の葛藤が生まれたら 私が何を信じているのか 確認しよう

大切なのは一体感

本当の私と一つになること

バラバラになっていると

自分を責めたり

確信が持てなかったり

すぐに気持ちが揺らいだり

不安になったりするの

それは

早く気付いてっていう

本当の私からのサインなんだ

そんな時は外を見ずに

私の内側を覗きに行こう

梨々香
3年前
14

本当の自立って何だと思う?

私はね

どんな時でも

自分を信じて守り抜く事だと思うの

世間で言われる経済的な事とか

誰にも頼らないで生きる事じゃなくてさ

何よりも大切な私自身を愛せる人

自分の弱さもダメさも認めて

大切に出来る人

それが本当に自立した人だと思うんだ

梨々香
3年前
9

私の出来る部分を見せるより

出来ない部分を見せていきたい

私の持ち物を誇るより

持たない幸せを伝えたい

何が出来るか

何を持っているか

大切なのはそこじゃないの

私の価値は私が決めていて

その通りの現実を連れてくる

出来ない持たない私は

生きてるだけでいいんだ

梨々香
3年前
13

誰もが自分の事が大好きで

大切にしたいと願っている

本当は何かが出来なくても

価値があるって知っている

だけれど

それを認めるのには

とっても勇気がいるんだ

そのように振る舞ったら

独りぼっちになりそうで

でもね

私は大丈夫だって知ってるよ

さあ一緒に行こう

梨々香
3年前
12

私は私の感覚だけを信じている

どんなに尊敬する人の言葉も

どんなに好きな人の言葉も

私の感覚が「ノー」といえば

取り入れる事はない

私は私の感覚が

「イエス」というものだけを選び

たった一人の私を創り上げる

誰の色にも染まらない

私だけの色を纏って生きていくんだ

梨々香
3年前
14

休む事の価値に気付こう

動いていると刺激が多すぎて

感じる力が鈍ってしまう

私がどんな存在なのか

どんどん見えなくなってしまう

だから

休んで私を取り戻そう

本当の私を見つけたら

じっとしていられなくなるはず

安心していいよ

休む事は動く事よりも大切なんだから

梨々香
3年前
12

お得の罠に気を付けよう どちらが得か 何が得られるのかで選択すると 結局心が貧しくなる 何かが得られなくても 好きな方を選んでいくと 結局心が豊かになる そのままの私に 価値が無いと信じているから 他から何かを得ようとするんだ そろそろ 私の価値に気付こうよ