見出し画像

聖地巡礼。江渡貝くぅぅん!!

気軽に回れる場所から行ってこよう!ということで、ゴールデンカムイの作中に出てくる建物を目指して北海道大学植物園〜小樽銀行通り周辺に行ってきました。

まずは江渡貝剥製所!!北海道大学植物園に入って5分も歩かないうちに辿り着けます。

画像1

画像2

実物は思った以上にアーリーアメリカンの建築様式がガツンと伝わってくるので建築好きな方もかなり楽しめるかと思います。

画像3

建物横の方にはちゃんと尾形が潜んでいそうな木もありました。…木登りしたことはないのですが重心が低いより高い方がやりやすそうなので尾形上等兵はかなり身体バランスがいいのでは。設定よひ脚長めなんじゃない?!!などと外観周辺だけで盛り上がってきました。

画像4

そういえば園内ではエゾリスがたくさん走っていて気配を殺して静かに近づけば割と観察できるのですが、撮らなきゃ!と思うとやっぱり逃げられました。

見た感じだとたしかに肉がすくなさそうで1人前にするには2〜3匹は必要なのかなぁ、と思いながらリス肉のお取り寄せを探してしまいました。ヒンナしてみたいですもん。

画像5

剥製展示館の中は構造もしっかりと保存されていました。天井が高く豪奢な彫りが美しい…。

剥製展示はかなりの種類、点数があり見応えも十分すぎるのと一部涙なしには見られないものもあったりします。個人差はあるかもですが、昭和の南極観測隊のタロさんの剥製があって…うるうるっと。金カム関係ないですけども、樺太犬の大きさがグッと身近に感じられます。

ニブフの犬ソリを引いていた個体や犬ソリそのものもあって、イヌちゃんたちに感謝してそっと手を合わせておきました。

そして剥製の見所はいろいろあるんですが!!山猫の剥製があります!!山猫!!ですよ!!ガン見しました。笑

画像6

剥製展示を後にして植物園をさくさく歩くと明治期からの姿を保っているそうです。杉元さんたちはこんな感じの林を歩いていたのかしら…と広義で聖地って事で良いとしましょう。

画像7

天然林を抜けると可愛いバラの咲くバラ園がありました。サムネイルのバラも同じところで撮影しました。

めちゃくちゃハチが飛んでいるのでめちゃくちゃ怖いです…。

剥製展示で1時間以上使ってしまいもう時間がない!朝9時半から動いているのにもうお昼!どうして?!!ということで急いで小樽へ向かいます。

画像8

小樽駅を出てからまっすぐ降ってくると未だかつて見たことのない豪奢なローソンが出てきました。なに…wすごい…とりあえず撮影。

画像9

直接の聖地ではないのですが、旧日銀小樽支店は金融資料館になっており「無料」で入館できるそうなのでコロナ関連の対策による休館が終わったら改めて見学したいです。

小樽の街がどのようにして発展していったか金融面から知ることができるそうです。大事。

画像10

鶴見中尉が二階堂兄弟へ静止発砲をかまし杉元を拘束したシーンに出てきた建物です。そしてこの向かいに土方一味が銀行強盗を仕掛けた旧銀行があります。

画像11

お店の周りに幟が立っていてギラついていたので下部は切り捨てました。内装は保管庫に使っていた私書箱みたいなやつを雑貨の在庫管理に使ってあったり、推測で大正期以降っぽいアンティーク家具が商品雑貨の陳列に使われていて見応えもありました。

お土産はガラスペンが可愛かったです。使うことがないので家を片付けて趣きを出すところから始めたいです…というところで、

みぞれ混じりの激しい雨が降ってきたので傘を買うお金をケチって花園まで全力疾走して新倉屋へ駆け込み雨宿りをしました。

画像12

「甘いものは好きか?」

んんんんーー!うまい。胃袋の都合で2本ですが1本99円となんとも買いやすいお値段でした。

店内飲食も出来るので散策に疲れたらひと休みするのにいいかと思います。

あいまい屋(妓夫太郎が立ってたあたり)から遊廓があった場所は当時の中心街から外れていて、商売が立ち行かなくなった名残もあり場末のスナックや空家、民家が仄暗く並んでいました。

そのあたりから資料館まで歩くのは地図上でもキツそうなのですが、実際に歩くと予想以上にキツくて…普段から多少なりトレーニングしている方は頑張れるかもしれません。

明治から営業を続けている銭湯もあるのですが、駅で言うと南小樽になるのでもう自転車がないと回り切れない、無理だ、と言うことを学んで帰ってきました。

お団子休憩では体力は回復することなく運河のあたりをチョロっと見て「もう、かえろう、時間だ。」となったのでした…。

他建築物に夢中になって予定ルートを外れて歩きまくったので仕方がないですね。

画像13

画像14

でもこんなのたくさんあったら見入ってしまうので…。保全してくださっている方に感謝感謝です。

次回レンタサイクルを採用するとして、今回はヨシとして帰る事にしました_(:3」z)_

画像15

………。そりゃあ中尉殿は馬を活用なさるわけよ…。

明日は明日の聖地がある!と言うことでおやすみなさい。画像もりもりのところ最後まで見てくださった方、ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?