見出し画像

一日を丁寧に生きる

書く習慣1ヶ月チャレンジ24日目。
今日のお題は「今日1日にあった印象的なこと」です。

今日という日が終わろうとしています。取り立ててびっくりするようなこともなく、いつもと同じ、忙しい一日でした。強いて言うなら、9月から新しく職場に加わった二名の方に初めてお会いしたことが、いつもと違うことだったかな。

朝、家を出る時に今日のお題を見て、今日一日にあった印象的なことって、何が書けるかな、どんな事が起こるかなと思いながら、職場に向かいました。なんだか、それだけでワクワクしてくるから不思議です。そして、日中もいつもより丁寧に時間が過ぎたように思います。

今日あった印象的な出来事たち

  • 娘が夏休みの宿題を二日間ほぼ徹夜で終わらせたこと。そこまで先延ばしにするのは偉くないけど、ちゃんと終わらせることができて偉い!

  • 家を出る直前に天気予報を見る事を思い出して、傘を持って行けたこと。案の定、途中で雨。ラッキー!

  • 職場に向かう途中の大きな横断歩道の信号が3つ続けて青だったこと。これもラッキー!

  • 仕事をお願いしていた方に私の勘違いで迷惑をかけてしまったのに、精一杯の対応をしてもらったこと。ありがとう!

  • コーチ仲間の方々がイベントに向けて、素晴らしいコーディネーションで準備を進めていること。気持ちいい!

  • 食堂で他の組織の方と短いけど、感じのいい会話が出来たこと。ほんわか!

  • 大粒のシャインマスカットを5粒も食べれたこと。ほっぺ落ちそう!

思い返すと、当たり前の日常の中にキラキラしたものが沢山ありました。

1日の中で、印象的なことってなんだろうと思いながら過ごすだけで、ご褒美をいただいたような気分です。
1日1日を丁寧に生きる。これってもしかしたら、すごく幸せなことなのかもしれないです。


#書く習慣1ヶ月チャレンジに挑戦しています。
Day24: 今日1日にあった印象的なこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?