見出し画像

20年以上ぶりの四柱推命は進化していた

本日はのの菊さんから
四柱推命の鑑定をしていただいてきました。


私、基本的に
占いというものは
全然しない人間なんですが

(それは、10代の頃に当たり過ぎて怖い!やめよう!となるまでやったからなんですが)

本格西洋占星術と
本格四柱推命は
面白いな~と
今でも思っています。

占星術は星々の共鳴だし
四柱推命は持ってうまれた才能や
運気の強さを、どう生かしていくか
そういうものに特化している感じ。

そう、結局面白いんです。

ただ、
四柱推命に関していうと、
昔ちょっと自分で計算してみて
下降気味な運気というか
後半が波乱気味という感じで出たので、
少し不安な気持ちになって、
それからあまり
「運気」に関しては
気にしないようにしてきたのでした。

でも、今日みてもらったら
違いました!

私が本を読んでいた頃とは
時代が変わったんだ!
はっきりと思いましたし、
そういう新しい観点で
前向きな鑑定
をしてくださった
のの菊さんに感謝です!

☆今の時代にあった四柱推命

四柱推命って、
私もかじった程度の知識しかありませんが、
とっても複雑な計算式です。
考え方や方法が確立されていて、
難しい。

そこで、のの菊さんは
「イラスト」を描いてくださいます。
その方の持ち味や雰囲気を
イラストにしてくださるんです。

私はこんな感じでした

他の四柱推命学の方の中には
「バランスが悪すぎる」と
言われる方も多い、
四柱八字が全部「陽」なことも
のの菊さんは、私らしいと褒めてくれました。

私が昔読んだ本では
「偏屈で傷つきやすく……」と
結構あしざまに書かれていた傷官も
「繊細な子どものような感受性」と
良い風に捉えてくれていたり。

言われてみれば最もな話で、
美点も汚点も紙一重、
長所も短所も見方次第、
ということなんですよね。

昔は子どもだったので、
それがよく分からず、
本の言うとおりに
「そうか、悪いんだ」と感じてたのが、
案外いいぞ、私の命式
と今回改めて思いました。

お友達と家族には有名ですが「食神」さまが3つもあります(笑)

写真のように、細かく細かく
情報を書き込んでくれたうえ、
2027年までの年運まで見てくださって、
しかも注釈になりそうな言葉まで
まとめた紙まで……!

いたれり尽くせりです。

今ってやっぱり、
風の時代に入ったんだなあと思いました。
古からある占術だって、
そりゃあ解釈の幅が広がりますよね。

新しい感覚の四柱推命を
改めて教えていただけ、
ものすごく面白かったです。

☆私の内容をほんの少し

私は「陽」ばかりですが、
五行のバランスはわりといいほうでした。

納得だなあと思ったのは
やはり芸術分野や趣味分野が
突出していて、
しかも仕事に関わっているところ。

これは、どんな占術でも、
先日の数秘マッピングでも、
また個人的にチャネリングしても、
必ず言われることです。

言葉にできない(しづらい)分野を
言葉を使って伝える、という
課題を持っているような気がします。


それと、
私は外見と表面的には
真面目できちんとしている
大人に見られがちですが

中身は天真爛漫でイタズラ好きで
繊細な子ども、
ということも
現れていました。

コナンくんと逆です……💦
(あれあれ~?おっかしいな~?と言われそう)

☆妊娠、出産、開業の時期も、命式に出ていた

「気になるんですが、この頃、なにかありました……?」
と尋ねてきた、のの菊さん。
問われた年には、何か覚えがあります。
そう、妊娠&出産!

「ここ、明らかに大きく動く何かがある気がして、気になって」
その場所は、
私には足りない要素が
どばっと出ている感じ。

ものすごーく思い当たります。

私は、実家のトラウマがあり、
「自分が人の親になれるとは思わない」
と思っていたんですね。
それ以外にも
その頃いろいろありまして、
だから、妊娠と出産の頃、
私の意識は大きく変わったんです。

(子どもが生まれるということは、どんな方にも変化となるでしょうが)

もう一つは開業のころ。
さも当然のように、
導かれるように
仕事をはじめちゃったのですが、
四柱推命でも出ていました。
(数秘でも、占星術でも出ている)

やっぱり、面白いですね~!
人って、無意識に動いているようで、
ちゃんとピッタリな時期を
感覚で選び取っているのだとしか思えません。

他にも、たくさん話をさせていただきました。

のの菊さん、ありがとうございました!!

どうぞサポートのお気持ちは、ご自分へのご褒美に使ってあげてください♡