#049


『個人的な見解』

スパロボF 開発の裏側
(壮絶な話ばかりで面白い。)

…当時の記憶をたどれば…
(…非常に曖昧にはなっているが…)

まず僕は、セガサターンでスパロボF が発売されると聞いて、
セガサターン本体を、ソフトより先に購入した。

当時の情報だと、第四次スパロボのストーリーをベースとして、
エヴァンゲリオン、ガンバスター、イデオンが新規参戦。
新スパロボでは、Gガンダム、Wガンダムが
参戦していたが、F でも引き続き参戦決定。

第四次スパロボでは参戦していた、
ライディーン、ザンボット3、グレンダイザーが
参戦しないのは、後で知った。

僕の、新作 F に対しての期待値は、
やはり凄く高かったのは間違いない。

ちなみに、僕はきちんと予約して、購入した。
(予約特典か何かがあったはず。)

それもそのはずで、まず CM。
この CM が、地上波でバンバン流されていて、
しかも、そのクオリティーが凄く高くて、
めちゃくちゃゲームが面白そうだった。
(あの神谷 明さんが、喋っていた。)

次回、スーパーロボット大戦Fにスイッチオン!!

それから、数多くのゲーム雑誌に関しても、
スパロボF の記事は、大きく取り上げられていて、
これらがまた、ユーザーの期待を散々煽るのである。笑

大人になった今では、再びスパロボF をプレイし、
色々目について、言いたい事も言っているけれど、
当時はやっぱり、一生懸命プレイしていたし、
確かに敵が強くて、難しいなという印象はあったけれど、
僕の周りでは、1番早く F をクリアした記憶がある。

リアル系で進めていて、最終話のハマーン相手に苦戦が続き、
自軍の攻撃の要でもあった、ダンクーガが撃墜されたのは、
やっぱりショックで、今でもそこは異様に憶えている。笑

しかし、やり方によっては、ハマーンとの戦いは回避も可能。
(…ただし、非常に強力な強化パーツを落とすが…。)

スパロボF が、二分割されて発売すると聞いて、
僕自身は怒ったり、不満を抱いていた記憶は無い。

ただ、F と F完結編との間には、
物理的な時間が経過していたので、F が終わった後は、
何か別のゲームをプレイしていて、
当時はスパロボからは、少し遠ざかってしまっていた。

スパロボF の当時の印象。


THE END 











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?