会社員時代(6)二社目の頃(2)

その頃、というか厳密にはまだ一社目にいた頃だけど、自分のサイトに出入りしてる人達がみんなテキスト書いてたので(と言ってもテキストサイト界隈からは外れていたが)、テーマ決めてみんなで匿名でテキストアップして投票して勝者決める企画やろう、と一回だけやった。身内オンリーの企画だったけどそこそこ盛り上がったので、第2回はもうちょっと規模を広げ、予選をA組とB組に分けてやって、それぞれ勝ち上がった勝者達で決勝やろう、というのをやった。これは更に盛り上がって、身内以外の人達も見に来るようになった。

じゃあ次は・・・予選を24回に分けてやろう。1人6回まで参加できる事にして、上位10人だけで決勝をやろう。予選だけで半年かかるし、流石にそれは無謀では!?という声も多かったが、第四回やるつもりも無かったし、どうせ最後なら大規模にやっても良いのではないか、と勢いで始めた。会社が二社目に変わったのもこの頃。会社が変わった直後だというのに、半年ぐらいはずっとこの企画に追われていた。

しかし、この時思い切って半年規模にしたのは良かった。それなりに存在感を出せたし知り合いも一気に増えた。2ちゃんにスレ立ったのは嬉しかったなあ。結局24回じゃ終わらずに地方予選とか言ってオマケのシード権かけた企画もやったっけな。そして決勝後の結果発表は新宿ロフトプラスワンでイベントやらせてもらえる事になって、そこでトークライブしながらやったりした。会場に来れない人の為にネットラジオで中継もやったりして、これは当時珍しい試みだったと思う。

ロフトプラスワンは当時通っていて、いつかここでイベントやりたいと思っていたけど、まさか夢が叶うとは思っていなかった。ネット発のイベントも当時はまだ少なかったし。平日のイベントだったけど打ち上げで朝まで飲んで、翌日そのまま会社行ったりした。それが2003年の話。

この頃にはテキストサイトの知り合いも増えて、色んなイベントやらオフ会やらに顔出しまくってた。そして年末頃に家を出て念願の一人暮らしを始める。ここから俺の青春が始まるんや!と思ったなあ。引っ越し直後はとにかく毎日が楽しかった。始めのうちは自炊とかもしてたっけな・・・。翌2004年にはmixiブームになり、そこでも更に知り合いが増えたり色んなイベントに参加したりしていた。ちょっとだけ彼女がいた時もあったりして、俺の人生で一番楽しかった時期がこの頃だったな、と後になって思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?