会社員時代(8)三社目の頃(2)

さて、俺が開発の現場をあちこちさまよってた2005年~2007年頃ですが、ネットの世界は大きく変わっていました。2006年にはニコニコ動画のサービスが始まり、さっそく夢中になりました。当時はYoutubeがあんまり面白くなくて、そのYoutubeの動画にコメントを付けてみられるニコ動の方が圧倒的に面白かったんだよね。Youtubeからアクセス禁止され自前のサーバになった直後は動画が少なくて終わったかと思ったけど、あっという間に勢いを取り戻して、俺もプレミアム会員になったりしてどっぷりハマった。

2006年と言えば、漫画は「デスノート」が完結し、アニメでは「涼宮ハルヒの憂鬱」が大ブレイクし深夜アニメの勢いは最高潮となり、「ひぐらしのなく頃に」が完結し同人ゲームも盛り上がり、東方ブームが始まったりしてオタク文化的にはメキメキ勢いを伸ばした年だったと思う。ていうか東方って15年以上経ってもまだ衰えてないんだけど凄すぎないですかね。ゆっくりボイスとか今でも毎日のように聞く。ちなみにTwitterも2006年には開始してたらしいんだけど、当時は周りで誰もやってなかったし俺も知らなかった。

2007年にはpixivが始まり、初音ミクがブレイクし、踊ってみたや歌ってみたが流行ったりして、オタク文化・ネット文化の勢いはとどまる所を知らなかった。俺も友人達とイベントスペース借りてアニソン音楽イベントとかやってたのもこの頃。そして俺がTwitterアカウントを作った2008年、この頃にはTwitterも日本でかなり普及していたと思う。YoutubeにpixivにTwitter・・・今のネット文化の基盤はこの頃に作り上げられてたと言える。

個人的にはこの頃、「友人のやってるSMバンドがM男やってくれる人探してるんだけど」と誘われてほいほい協力したりしていた。ライブ中にステージに上がって鞭でしばかれたりしていました。吊りとかロウソクとかSMで思いつくような内容はだいたいやって、同じネタを何度もやったらリピーターの人が飽きるのでは?と危惧し、最後の方は「身体に盛ったムースに火をつけてそれを鞭で叩いて消す」とかSMというより電撃ネットワークみたくなってた。バンド自体はそこそこ人気あって最盛期には地上波の深夜番組にちょっとだけ出たりしてたので知ってる人もいるかもしれない。あそこで最初の2~3年くらいM男役やってたのが自分です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?