戦争ゲームの話(4)

敵同盟との戦いも、いよいよ佳境を迎えようとしていた。総国力で上回っている我が同盟は少しずつ戦線を押し進め、ついに敵盟主の本拠地に迫ったのである。このまま落とせれば敵同盟を丸ごと配下に出来たのだが、流石に観念したのか、盟主の座を他のメンバーに譲っていた。フフフ、良い覚悟だ・・・では遠慮なく落とさせてもらおう・・・!味方同盟国を落とされた事から始まった長い戦いも、これで終わりだ・・・!

と、なれば良かったんだけど。このゲーム、負けた国のプレイヤーもお客様なので、ゲームには残り続けるんですよ。配下同盟として。配下同盟はできる事がかなり限られるんだけど、それでもこいつらには十分だった。落とされた敵の元盟主、名前を「(うちの同盟名)攻撃部隊」に変えて、周りの国に喧嘩を売りまくるという暴挙に出た。当然、周りの国にはウチが攻撃を仕掛けているように見えるし、うちに苦情や反撃が来る。ち、違うんです!あれはウチを名乗ってるけどウチじゃ無くて!あ、いや、ウチの配下同盟になってるんですけど、かくかくしかじかで・・・!

外交班に頑張ってもらい、なんとか誤解を解くが全く油断できない。ヤツの領地を全て囲めー!完全に閉じ込めろー!この嫌がらせ、敵の同盟全体でやられたら打つ手が無かったかもしれないが、幸いというか、元盟主を切り捨てた後の敵同盟は新盟主の元で団結し、元盟主を取り戻しに来ていた。まだ続くのかよこの戦い。しかも今度は敵元盟主を守りながら!?

このゲーム、サービス始まったばかりでルールもシステムも未完成、戦略もセオリーも未知数、敵も味方も運営も白紙の状態で手探りしてる中、なんでこう次々嫌がらせを思いつくんだこいつら・・・!いや、だが敵は元盟主が減った分人数が減っている、少数精鋭でやってるからこの影響は小さくないはず、これならしのぎ切れるだろ・・・!敵の同盟の様子を見て人数を数える。・・・ん?1人じゃなくて、2人減ってる?あ、一人、敵同盟を抜けて単独になってる。喧嘩でもしたのかな?とか思ってたら、そこら辺にあった中堅規模の中立同盟に彼はしれっと加入していた。

あれ?これ、やばくね?彼は今中立同盟の一員だから・・・あの中立同盟のメンバーの隣接エリアは全て攻め込めるってコト・・・?そして、ウチのメンバーの拠点の近くに・・・中立同盟の人、いるーー!中立同盟を足掛かりに攻め込む気だーー!いや、待て、あそこまで攻め込むには丸1日ぐらいはかかるはず。それまでに中立同盟から追い出してもらえばいいんだ!

という訳で中立同盟の盟主に書簡を送る。そいつ悪いやつなんで、追い出した方が良いですよ!「いきなりそんな事言われましても・・・あなた方の言い分を一方的に聞く訳にもいかないですし・・・」いや、我々が巻き込まれた戦いほんとめちゃくちゃでしたよ!あなた達も巻き込まれちゃいますよ!「うーん、1日ぐらい考えさせてもらえます?」気持ち分かるけどそれじゃ遅いんじゃーーー!今すぐ追い出せーー!!

とかやってるうちに。「ウチのメンバーの拠点の近くにヤツが現れたぞー!」「そして中立同盟抜けて敵同盟に復帰したー!」「敵同盟の連中がゾロゾロやってくるゥー!」最悪だー!我が同盟のみんなー!戦場が増えたよ!第二戦線にも出兵よろしく!!!え?そんな余裕ない?無くてもなんとかしろー!

ウチの配下のフリをして暴れまわる敵元盟主、その敵元盟主奪還戦が行われる旧戦場、そして中立同盟を足掛かりに開拓された新戦場。戦争は終わる所か、更なるドロ沼の様相を呈してきたのだった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?