見出し画像

がんばれキッカーズと私

小学生の頃、もしくは中学生の頃か?
アニメの再放送で初めて知った「がんばれキッカーズ」

今となってはオープニングと最終回しか覚えていないのだが、当時は楽しみにしていた。

時は流れ、私はすっかりキッカーズの事など忘れてしまっていた。
大人になり、責任が増え、上司と部下の板挟みになる毎日。プライベートも仕事と比例するかのようにボロボロ。
当時はちょうど世間でスマホが少しずつ浸透してきたころ、YouTube自体はあったがまだパソコンで見る人がほとんどだった頃だと記憶している。

そんな中、いつものように友人とパソコンでサカナクションでも見ようとした時、偶然「がんばれキッカーズ」を見つけた。
ちなみに当時はサカナクションの公式チャンネルは無くて、ビクター公式チャンネルでアルクアラウンドを聞いていた。

キッカーズに戻します。
懐かしいな〜って思い、キッカーズの動画を開いてみる。
忘れていたオープニングが流れる。

あ、そうだ。
西村知美の「君は流れ星」がオープニング曲だった!
懐かしいな〜

あれ、なんかしらんけど
涙が溢れてきた…
あれ、止まらないかも…

私は語彙力は無いが、感受性は豊だと自負している。
なんというか、一瞬でノスタルジックな気分に持って行かれた。
サッカー少年だった自分は少年時代特有のしがらみはあったものの、無口な父と優しい母に見守られ、何不自由ない少年時代を送ってこれた事への感謝や
まだ純粋な心を持っていて、小さなことで大笑いできる少年時代の自分への微笑ましさ羨ましさを感じたり、
小さなグラウンド、チームメイトとの些細なやり取り、瞬間瞬間のサッカーの記憶、応援してくれる父兄達の映像などが一気にフラッシュバックして
涙が止まらなくなっていた。

一緒にいた友人はなんでキッカーズで泣いてるの??
と驚いていたが、それでも涙が止まらなかった。

皆様もそんな経験あるかな?
思いもよらないタイミングと思いもよらない曲で泣いたこと。

私は稀にあるんだよね。

当たり前だけど日常では好きなアーティストやジャンルを聞く、でもまたにはそういう曲に巡り会いたいからSpotifyのタイムカプセルは重宝してます。
ちなみに2024年現在、西村知美の君は流れ星はSpotifyにはありません😭








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?