見出し画像

銀行、やりたい放題だな...

情報発信専門家
兼 カメラマンの京本薫です。

先日…

銀行の窓口に
口座解約のために
事前予約をして行ってきました。

そもそもその口座は
子供の高校の授業料引き落としのために
やむを得ず作った地方銀行Jのものでした。

子供も卒業し、
払い戻しの処理なども終わり
使う予定も全くないので
解約しようと思ったのです。

私は知っているのです。
最近の銀行は、事前予約しないと
処理してくれないことを…
だから、ちゃ~んと
1週間ほど前に、
ネットから予約しておいたのです。

そして、予約日に合わせるように、
前後のスケジュールを
ずらしたりもしました。
 
直前になって
何度か電話がかかってきてたんだけど
仕事中で電話に出られず、
当日を迎えたわけ。

本当に重要なメッセージなら、
ショートメッセージなり
メールで来るだろうと思ったんですよ。
だってオンラインで予約してるんだから…

で、行ってみたところ
「こちらの支店では、
解約手続きはできません。」と。



「解約予約を選んで予約したんですけど…」
「当行は解約受付はしていないと
店舗案内の方には書いてあるのですが…」
「予約フォームで選べたたから
できると思うよね~」
「大変申し訳ありません。
何度かお電話差し上げたのですが…」
「日中は、仕事で
電話に出られないことが多いから
メールかショートメッセージで
送ってくれればいいのに!」
「セキュリティの関係で口頭でないと…」

あ~、文句言ってもラチあかないやつよね。
はいはい、わかったわかった!

「じゃぁ、全額引き出したらいいよね?」
と聞いたら

「全額引き落として、取引が1年ないと
管理手数料をいただくお知らせが行きます。
残高があると、
手数料を自動で引き落とさせていただきます。
残高がないと引き落とせないので、
自動的に解約となります。
ただ、当行では窓口処理ができなきので、
1000円単位でしか引き出せないで…」と。
 
それは、やっぱりちゃんとメールしてよ~!!!
セキュリティがとか言ってるけど
どこでとるか分からない携帯のセキュリティは
万全なんですか?と逆に聞きたい。

3年前に口座を作った時は
えらく簡単に作ってくれたのに
解約はハードル高いわ~

上野か柏に行ってくれとな。

まさに行きはよいよい、帰りは怖いだわ。

今、銀行って
手数料を値上げしたり
やりたい放題なんですね…

サポートをしてくださるとうれしいです。 記事のスキも、フォローも、私にとっては大切なサポートです。