見出し画像

CSプロモゲットできたしポイントも入った

少し前に界隈で話題になったハンドルネーム問題僕にはなんも関係ないなと思っている人間、かずだしです。
ということで今回もCS報告会をしていきたいと思います。
実は今回CSに参加して初めてポイントが入りました、ついにランカーの仲間入りですよ。

今回使用したデッキ

今回は現環境に入っているアナカラーDOOMを使用しました。
マジックやアビス対面にある程度有利になれるアナカラーデッキだと思い
某工房で紹介されていた構築をそのまま使用しました。
今回は僕の練度負けで環境トップデッキの2種にぼろ負けでした。
でも使った感じ手ごたえはあったので、前期はこのデッキを軸に戦っていきたいですね。

今回使用したデッキは某工房で紹介されていたものを使いました。

参加したCSと結果

5/26 第153回DM新倉敷CS(オリジナル)
1.ラッカキラスターっぽいデッキ ×先
2.青緑ジャイアント 〇先
3.黒緑アビス ×後
4.赤青マジック ×後
5.黒緑ケンジキングダム 〇後
6.デアリアビス 〇後
最終順位64位で予選敗退

デッキ紹介

今回デッキ紹介およびカード紹介をしようと思ったのですが
動画のレシピをそのまま使用しているため。細かい動きや採用理由は下の動画からお願いします。

今回参考、使用させてもらったデッキの紹介動画

https://youtu.be/yH0i61Ksg2o?si=L6cl1-21vx5y4YbR

簡単な採用理由

・同期の妖精/ド浮きの動悸
トリガーなどの対象をこいつ一人で処理できちゃう有能カード。
下面のメガラストバーストで盤面を処理しながら、リソースを稼げるため
わざと破壊して能動的に発動させるのもあり。

・キャディビートル
現環境最強のメタ。マジック、アビス対面の序盤の革命チェンジを防ぐために採用。中盤以降は盤面に置いたキャディを後に紹介するカードで破壊してマナを増やす行動もするので、頭の中に覚えておこう。

・雪溶の鎖/堕牛の一撃
このカードはかつてJO退化で大暴れしていたのですが、今回はDOOMに帰ってきました。
こいつ上面はあまり使いません。
しかし下面は、前に紹介した同期やキャディを破壊して離れた時効果を発動させながら、こちらのリソースを稼ぐ動きをするのが主な動きになります。
手札が枯れがちな墓地ソースですが、このカードは墓地と手札に干渉できるため使いどころは考えよう。

・ハニー=マーガニー/こっちは甘いぞー
こいつは両面使えるツインパクトです。事前評価のわりに活躍してますね。
上面は2コスのアビスラッシュ持ちで、こいつは墓地から召喚可能するとSAになるため、攻撃時に墓地から出せば簡単に1打点を生成できるので、あえて墓地に残しておいて不意打ちkillしていこう。
下面は序盤に墓地を肥やしながらカードを回収できるが、この効果は墓地に落とした3枚からクリーチャーしか回収ができないため要注意。

・終末の時計ミュート
受け札兼手札交換役。今までの墓地ソースにはクロックが採用されていたが
こいつは素出しすれば2ドロー1捨て、STプラスで出せば手札交換しながらそのターン相手は攻撃できなくし、確実にターンが返ってくるので
返しのターンでDOOMを出してとどめを刺そう。
一応受け札としての採用と書いてはいるが枚数が故に高頻度に盾に来るわけでもなく、マナに埋めてしまえば相手に対処されやすいのでそこは要注意。

・樹占の風(フォーチュンウインド)
なんか十王編ってボロカスに言われてるわりに、何枚か全然強いカードいるよね?こいつは書いてあることが強いが相性が良いデッキが無かった感じですかね。
場に出た時任意でマナのカードを回収だけでなく、フシギバース緑5を持っており、こいつが墓地にあれば序盤にマナに置いたカードを回収しながら場にクリーチャーを置くことができ、そしてその場に置いた樹占の風を堕牛の一撃で破壊すれば相手の盤面に干渉せずにこちらの墓地を増やせるため、覚えておけば強いムーブなので頭の片隅にでも置いておこう。

・天災デドダム
強靭!無敵!最強!
効果は書かなくても大丈夫でしょ、現代DMしてるならみんな知ってる。
こいつはいつもの動きプラス堕牛の一撃の破壊要員にもなるし、DOOMを出すときのコスト軽減にもなるため、実は場にいなくても活躍できるので
その時に応じて最善の場所に配置していこう。

・奇天烈シャッフ
こいつに似ているラッキーナンバーは殿堂ですね。
登場時と攻撃時に数字を1個宣言すれば、次の自分のターンの初めまで
相手のクリーチャーは攻撃とブロック不可能とそのコストの呪文の詠唱を封じれるので、いつ出しても最低限の仕事をしてくれる。
使用例としては、アビス対面だと攻撃時に4か5を宣言すれば、
4だとフットレス、5だとジャガイスト、テレスコのブロックを止めれる。
マジック対面だと序盤に出して次に唱えるであろう呪文のコストを宣言すれば、手札交換を阻害できるため素出しが強い。
3だと赤青マジックに採用されているパーフェクト呪文全部。
4だとあまり打たれることはないが、ファイナルストップなどなど、一度場に出してしまえば幅広く対応できるため積極的に出していこう。

・暗黒鎧ダースシスK
オカ研からの復活。暗黒鎧って名前厨二心くすぐられるよね。
出すときにコストを支払う代わりに場のクリを1体破壊、手札を1枚、山札の上から1枚を墓地に置けばタダで召喚できる。この効果は3か所から一気に墓地を増やせるため堕牛の一撃の5枚目以降のような感じだが、手札は増やせないのでそこが差別化されている。しかしこちらの方が墓地を多く増やせるため、ここは使うタイミングを考えよう。

・アーテルゴルギーニ
現代のアナカラーデッキには大抵こいつが採用されています。
登場時に相手1体-4000、墓地を山札の上から4枚落とす、コスト4以下のクリーチャーを1体蘇生のうちから2個選べて同じのを選ぶことも可能。
どの効果も使えるためその時に最適な選択ができるように練習しておこう。
個人的には墓地肥やしは選んだ方が基本的にいいと思う。

・流星のガイアッシュカイザー
大型のフィニッシャーがいる時は大体こいつがセットになっています。
相手のターン終了時に踏み倒しをしたり、ただで呪文を唱えていればこいつをただで召喚でき、さらに登場時に2枚ドロー。
常在効果で自分のコスト10以上のクリーチャーのコストを4軽減し
おまけに相手のクリーチャーは出たターン自分を攻撃できない効果で
出せば基本勝ちです。しかも今の環境は革命チェンジなどの踏み倒しが横行しているため比較的簡単に場に出せます。
素出ししても弱くはない。でも勝てるかは別。

・飛翔龍5000VT、龍装鬼オブザ8号、終末の監視者ジウオッチ
ここは1枚の採用のため簡単にまとめて解説。
5000VTは相手が盤面展開系のデッキだった時の解答札
現代ではあまり見ないがキラスターみたいなデッキはカモ。
オブ8は先に紹介した甘いぞに似ているが、下面は3枚肥やした後
墓地の中から回収ができるのでここで差別化されている。
上面は出せば強いが1体しか処理できないのでそこが少し弱い。
ジウオッチはDOOMの蘇生先の第2候補。召喚時の効果は使えないが、
盤面ロックの効果は発動できるので状況に応じて使い分けよう。

・終末縫合王キラーザキーナリー
DOOMの蘇生先は基本こいつ。常在効果がうざいのよ。
登場時に相手のクリーチャーを1体バウンスした後、バウンスしたコスト以下のクリーチャーを墓地から出せる。
相手が踏み倒しギミックを使った返しにこいつを出せばそいつを除去した後墓地から踏み倒しして有利な盤面展開をしていこう。
DOOMからだけじゃなくても、先にガイアッシュを出しておけば6コストで召喚ができるので無闇に墓地に落とさない方が良いだろう。
そして常在効果で相手の登場時効果を使えなくできるのも覚えておこう。

・超新星DOOMドラゲリオン
このデッキの切り札。様々なデッキに登場しているがついに環境にも
召喚時に墓地にあるクリーチャーの数だけコストが1減り、
超無限墓地進化とメテオバーンを持っていて、
攻撃時に下のカードを1枚墓地に置いた後、相手1体を-9000した後
墓地から好きなクリーチャーを出せるので更なる盤面展開をしても良し
シャッフを出して数字を宣言しながらトリガーやブロッカーを対処しても良いと器用に立ち回れる。

感想と次回の目標

今回でたCSでは対戦したデッキが軒並み環境外のデッキした試合が多くそこで勝利数を稼げたのは多少嬉しかったが、環境デッキに当たった試合ではデッキの練度の差で負けた部分があったので、次回のCSに向けて今の環境にいるデッキレシピを把握して、それに対しどう動けばよいかを研究していきたいですね。
今回もこの記事を読んでくださりありがとうございました。
今後も岡山のCSには参加していきますので、かずだしという名前とマッチしたら思いっきりきてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?