見出し画像

いろいろ見直すDays.本、よかったら差し上げます(送料だけ下さい)

夏に本の整理をしました。その様子はこのvlogで↓

もう処分してしまおうという本は、
いつもはメルカリで売ります。
意外と売れるんですよね〜。

でも、今回は欲しい方に譲ろうかなぁと思い立ちまして。

とはいえ、送料負担はつらいので、
送料だけ下さい🙏
(会って、受け渡しできる方はいりません)

安さと楽さ、安全性を考えて、
レターパック📧で送ることにしました。
370円か500円。
大きい本や、複数冊の場合は宅配便で送りますね。

リクエストは11月10日まで
その後も残ってたら差し上げられますけど、
処分しちゃうかも。。。?

本はコチラ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

左上から右に

①蜜蜂と遠雷(上) (幻冬舎文庫)恩田陸 (著)

小説。上巻だけです。

②百貨の魔法 村山 早紀 (著)

小説です。

③インフェルノ(上) (角川文庫)ダン・ブラウン (著)

コチラも小説、これも上巻だけです。読むのに挫折。。。(汗

④1時間でわかる西洋美術史 (宝島社新書)宮下 規久朗

旅行に行く時、読もうかなと買った本。私には1時間で読めません。。。

⑤美しい万年筆のインク事典 単行本 武田 健

メーカー別に万年筆の色見本がついている、マニアックな本。見ていて楽しい♪


次、下段の左から右へ

⑥神話の法則 夢を語る技術 単行本 – クリストファー・ボグラー

人の心を打つストーリーの仕組み、ヒットする映画などの仕組みが解説されている。確か所蔵されている方から取り寄せた、普通では手に入りにくい本かと。。

⑦幸せのプログラミング 椎原崇(著

ビジネス書。しーくんの初著作。読みやすくいいこと書いてある。

⑧キッズ・トラウマ 由井 寅子 (著)

ホメオパシーの本。辞書的に使える感じの本です。

⑨世界最高の子ども英語―わが子の語学力のために親ができること全て! 斉藤 淳

子供に英語を習わせようかと思ったときに読みました。なるほどと言う内容。

はぁ、はぁ、、、

あと写真4枚分ある!
もう説明挫折。。。w
以下軽く説明したいものだけ語るw

ハワイアンデトックスは塩水を作って飲んでデトックスするというもの。ある日デトックスしたくなってやりました。ザーザー出ますよ(何が?)やってみたい方はどうぞ♪

アーユルヴェーダの本は結構マニアックだし、手に入りにくい本だと思う。具体的なレシピもあって好き♪

瞬間英作文トレーニングはCDがない。ごめんなさい。。

コチラはデザイン系テクニック系の本たち。ちょっと古いかも?

和の素材集は、「和の大学」というセミナー群のお手伝いを頼まれたときに「和の素材がいるかも?」とルンルンで用意したもの。かわいい素材がいっぱいなの♪ 
仕事では全く使わなかったけどwww

モリサワの文字組版入門はあまり売ってないかも?
ソフトの使い方以前に知っていたほうが良い組版のルールが書いてあります。プロ向け。

クリニカルマッサージはかなり専門的だし高価な本! タイ古式をやったときに「体のこと学ぶぞ〜」と買ったけど、その後マッサージをしない人になったのでお世話にならず。。。ホディワーカーにはおすすめかと。

ちゅら海からの風は写真集です。

よるくまは絵本。かわいくて、いい本なんです〜。何度子供に読んだことか!

その他、健康オタクだった頃の本達。コールドプレスとローフードはあまり実践しませんでした。。

コチラも料理関係。分とく山のスペシャル薬味はすごく美味しかったし、ホームベーカリーもあの頃はドライイースト使わず作るおいしいレシピを探していた。結果右下の本のレシピに落ち着いたんだったか。。。


みんな思い出あって良い本💕

ご縁のある方に渡って、お役に立つと良いなぁと思います。多少汚れや痛みがある本もありますので、ご了承下さい。

欲しい方はFacebookかインスタのメッセージからお願いします。noteってコメント機能が有料じゃないと使えなくなってしまったのね。。。😢


心の扉をノックできたら本望です。よろしければ、サポートお願いいたします。