見出し画像

昇天ペガサスMix盛り的な(Maison special)

ごあいさつ

どうもこんばんは👹邪念(36)です。
私服限界鬼ダサハイダメージ中堅会社員です。
きょうは、初めて知ったブランドさんについてのあれこれを語ります。

とつぜんのゴリゴリな意匠、そんで鬼ワッフルて…

『鬼ワッフルクレイジーパッチワーク切り替えエンブロイダリープライムオーバーVネックニットカーディガン』である。ネーミングのギャルさに震えたーーーまるであれ。昇天ペガサス某。わからない人は置いていきます。

さて、邪念の妄想クローゼットの進捗は芳しくない。白黒の靴で埋まっていくばかりだ。

そうだ、年始に買う予定たててたし、zozoでカーディガンを見よう…ベージュか白で検索しよう…そう思って、すすーっとカーディガンをスクロールしていたとき、唐突にあらわれたのがMaison specialだった。なんか…すごいごんぶとのステッチ入ったやつあるな…好みじゃないけど見るか…と踏んで、他の色も見ていたら。

画像はzozoから拝借した。

これだよこれ。着たいとかじゃないけどめっちゃいいよ…あれ…?いや…可愛いよ……

こちらも拾い画像で失礼している

これは同じカラーリングでプルオーバータイプ。カーディガンのほうが好みのスタイリングができそう。

Maison specialってなんなの

Maison specialとやらを、調べた。わりと新しいブランドのようである。さっきのカーディガンは安くはないけど、バッグや小物類、カットソーなど割と安い。

なるほど…国内ブランド。。
ロンハーマン、afternoon tea、agateなど手がけるサザビーリーグの傘下である。

ブランドコンセプトに「SPECIAL IS YOUR STANDARD.」 を掲げた日本のユニセックスブランド、世の中の"そこにしかない”技術、素材に、今をとらえた先進性・機能的なデザインをのせて、SPECIALで革新的なプロダクトを製作。 「SPECIALを、STANDARDに。」

とのこと。

手に取りやすい価格で、デザインはモード寄り。いま、こんなブランドもあるんですね。
マルジェラのふかふかバッグに似たバッグを見かけてしまった気がするけど…いやしかし…オフンオフン。

バッグとか合皮だからアレだけど5000円とかからあるね。なるほどふんふん…

ZARAコラボアイテム、これが気になった。

なんとちょうどいまZARAとのコラボアイテムが流通している。フルアイテム揃ってる時に見学に行きたかったなぁ。ZARAなら気軽に試着できるのに……

コラボアイテムで私が良い!と思ったのはこれ。

画像はZARA公式より。

これ羊革なんですよ。
お財布とポーチとストラップがセットになっています。

インラインでも、こういうのがある。

こっちはスマホとポーチ。

いやこれ、いいよね。
このコラボのウォレットに、もしICカードとクレカを入れられるポケットとキーリング付いてたら買ってしまってたかもしれん。

今までこれ見るまで気づかなかった。
私、こういうバッグ(?)が欲しかったのかも。絶対便利じゃん。スマホとICカードとクレカとわずかな現金とリップと口紅とミニハンドクリームと家の鍵さえ持ち歩ければ、あとはまぁ良いもん。持ち歩けなくても。

これまでバッグ探して決定打に欠けてたの、もしかしてこれ? こういうの下げて手ぶらでうろつきたかった可能性……?

いやしかし、このアイテムはコラボのやつのほうが好みだな。紐が細くてアクセサリー的に持てるのがよい。

で、また鬼ワッフルに戻るんだけど

私はなぜ鬼ワッフルを二度見して、妄想クローゼットにまで入れてしまったのか考えていた。
すごいオーバーサイズだし、色鮮やかで、ステッチもボールドでカジュアルみ(というかイカつさ)が強いし、ふだんは選ばない感じの服。

再掲

でも、私の天啓パンツと似合うと思ったんですよね(アイボリーのすそしぼりワイドパンツです)。中にはヨレヨレのグレーか白のカットソーとか入れたら可愛いと思った。

考察するに、色も可愛いしデザインも可愛いけど、おそらく私が惹かれたのは『ボロ(っぽい)』からだ。そういえばデニムもハイダメージで破れてるやつとか履いてる。

まだよくわからないけど、たぶんそういうふしがあると思う…羊飼いになりたい的な……🐑

しらない。あたらしい。わかりたい。

ふだん素通りしていたであろうブランドから、たくさんの気づきがあったので音速で記事にしてみた。

ストラップ付きのウォレットとポーチのコンビネーションバッグなんか、すごく『あたらしいブランド』『あたらしい生活』らしいものだと思う。でもかえって、すてきなバッグをみんなが持てない時代には、革ポシェットみたいのとか麻袋みたいな単純な形のものしかなかったりとか……?したんじゃないのかな? あとトトロが草でどんぐり包んで運んでるみたいのとか。

そういう、『運びたいんだよ』という強い気持ちがあるものを、もっとも効率的な形で(現代においては使い勝手の良い形で、)持ち歩くのは、非常に本質的だと思うんですよね。

私のボロっぽい感じ、ありもの着てますっぽい感じへの憧れも、浮き上がってきてよかった。
だからといって着たいかな?とも思うけど。

きょうはこの辺で。ではでは!

(邪念 2130文字)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?