見出し画像

【Project Zomboid】採集の仕方

ゲーム画面左上のアイコン群…
上から5番目にある虫眼鏡のような物をタッチします。
(適当な所を右クリックして、メニューから選ぶのでも可能)


一応画像は貼っておきましたが、
虫眼鏡のアイコンはこれぐらいしかないので大丈夫でしょう。
押すと以下のような画面が出ます。


採集時にはこの探索画面を見ながらやると良いです。
"探索を絞る"(フォーカス)で、
特定の種類のアイテムを狙いやすくする事が出来ます。
普段使わないキーを設定しておくと良いかも知れない。

なお採集モード時は画面がぼやけたり画面が暗くなったりするので、
気になる人は設定で好きに変えておくと良い。


採集で採れる物について

石や木材や食材など、はたまたバイオームで傾向が違ったり、
採りたい物で場所を選ぶ必要が出てきます。
物によっては採集LVを上げないとフォーカスで選べません。

  • 石類
    主に道路で見つかります。
    雪だと発見率が下がる。
    石斧や金づちの材料になる。

  • ベリー
    草原・森で定期的に見つかるだろう。
    毒が無ければ食べても良い。
    毒ベリーは死ぬ程美味いだろうが、絶対やめよう。

  • キノコ
    雨天時または直後が出やすい、夜だと若干確率が上がる。
    毒じゃないキノコを食べてもマ○オみたく大きくならない。
    毒キノコは食べないように。

  • 釣り餌
    キノコと同じぐらい見つかる上に、夜は更に見つかりやすい。
    ただし、ミミズや虫とどう違うのかは不明

  • 薬用植物(いわゆる薬草)
    雨天時、その直後、夜だとさらに取れる。
    雪が降ってる時は中々取れない。
    レモングラスや朝鮮人参は後々重宝する。

  • 野草
    薬用植物とほぼ同じ、雪の時は中々取れない。
    特に効果は無いが、多少の空腹は満たせる。

  • ハーブ類
    上に同じ。
    紅茶は調味料に使えるだろう、食べても良い。

  • 果物、野菜
    草原や森でいつでも見つける事が出来る。
    雪が降ってると若干見つけにくい。

  • ヒマワリの種
    天気が良い日、雨が上がった直後、そして夜…の条件が揃った時のみ。
    軽くて非常食にもなり、そこそこカロリーが高いがレア。

  • ローズヒップ
    雪が降ってなければ取れて、雨天時だけ若干確率が上がる。
    数が多いので紅茶か食用にでも。

  • 卵類
    雨と雪が降ってない場合に取れるが、高LVの採集スキルが要求される。

  • ミミズ
    雨天時に良く取れて、さらに夜ならもっと取れる。
    雨天時限定の可能性有り。
    ただし雪の時と昼間は見かけにくい。

  • カエル、ナメクジ、カタツムリ
    こちらも雨天時限定の可能性有り。
    ミミズとは時間帯が逆で、昼でないと取れないだろう。

  • 動物の死骸
    割とどんな天気・時間帯でも取れる。
    が、採集スキルが高LVでないとまず取れない。
    肉類になるのでカロリーは美味しい。

  • 昆虫
    雨天時だと若干確率が上がり、夜だとその辺でゴロゴロ取れる。
    釣り餌として欲しい人は、夜に草原は森をうろつこう。


採集に影響のある服装

首から上の全てを覆う物
(フルフェイスヘルメットなど)
採集範囲-75%

首から上全てを覆いはしないが、顔と目を覆う物
(溶接マスクなど)
採集範囲-50%

目は覆ってないが、顔全体を覆う物
(フルフェイスマスクなど)
採集範囲-20%

目を覆う物
(眼帯や眼鏡)
採集範囲-2.5%


季節ボーナス

9月~11月
木材がより取れるだろう。

12月~2月
この時期に取れない物がある。
一部のベリー・キノコ・野菜・薬用植物・野草・ハーブ・卵・昆虫・動物の死骸

9月~3月
ベリーはこの期間にのみ採集が可能。


その他

極低確率で採集でしか採れない物が存在します。
"Spiffoのぬいぐるみ"や"ケイトの写真”が欲しい人は活用しましょう。
サバイバルバッグ(大型バックパック)もLVが上がれば狙えます。
観賞用ならゴルフバッグも良い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?