見出し画像

家系図作成、お任せすると

家系図作成する方法は2種類

自分でやってみる。

または
専門の知識を持ったところに任せる。
ですが
専門の知識を持った、
家系図作成代行事業者
主に行政書士がそうですが、

専門的な知識を持った人しか出来ないことはありません。

私も家系図作成代行事業やっていますが
お客様の90%は

40代から50代の経営者です。
なぜかというと、
経営者は基本、自分は運が良い、
恵まれている。
守られているという自覚があり、

目に見えない力はある。
お陰様とは何かということを知っています。

こうした話を経営者は聴く機会があり、
家系図の大切さを知っているのです。

また忙しいということもあり、
専門の業者に依頼します。

家系図を自分で作る

それに対して自分で作ることも出来ます。
専門的な知識が必要になって来ますが、
一般社団法人家系図作成調査士協会では、
家系図サークル五起源会で楽しく学ぶ機会を設けて、
ワクワクしながら、または感動しながら
家系図作成の大切さを仲間と共有、共感して、
家系図を仕上げていきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?