見出し画像

ぼくの推しがチャンピオンになった話

noteにハマってしまったかもしれません。まどぴのブログに影響されてしまいました。という事で、ためてた下書きの続きを書きます。すでに防衛V1達成していますが推しがベルトを取った話。


もう1ヶ月以上前の話になりますが。

3月31日東京女子プロレス両国国技館大会でチャンピオンだった山下実優選手を渡辺未詩選手が破り、未詩ちゃんがプリンセス・オブ・プリンセス新チャンピオンになりました。


本当におめでとう🎊🎉と嬉しいという気持ちでいっぱいでしたね。これから未詩ちゃんが作る防衛ロードが本当に楽しみです。

1番最初のnoteにも書いてるのですが、僕が初めて見た東京女子の大会では未詩ちゃんがIPをリカさんに残念ながら取られてしまいました。そのため僕はIP王者としての未詩ちゃんの試合は一度しか見たことがありません。

僕が初めて見た大会の1年後にプリプリのベルトを巻く姿を見ることができた。僕は何か運命的なものを感じました。本当に凄く嬉しい気持ちとこれからも楽しみな気持ちが大きいです。


僕はレスラーではないし記者でもないし解説者でも実況者でもなくただのファンなので

試合が〜とか、
この技が〜とか、
この場面が〜とか

言える立場でもないし、正直分からないのでそこは言及できませんが11年間プロレスを応援している僕として言えることは未詩ちゃんの試合は本当にめっっっちゃめちゃ面白いです。僕は未詩ちゃんの試合に毎回感動させられていますし、両国では号泣しちゃいましたし。海外の人や僕の知り合いのプロレスファンの方々からも

未詩ちゃんは凄い。すごく感動した。

という声を何度も何度も目にしています。

こんな凄い試合が出来るのは間違いなく未詩ちゃんの毎日の努力があるからこそなんだろうと思いますし、この努力が試合で表現されているんだなと感じています。

これからも未詩ちゃんは試合を通して日本のみならず世界中の沢山の人を感動させていくと確信していますし、未詩ちゃんならこれからも凄い景色を見せ続けていくんだろうなと思っています。

そんな未詩ちゃんを応援していきたいですし、未詩ちゃんはじめ東京女子の選手全員が作り上げていく東京女子プロレスの未来を応援していきたいです。

僕自身、未詩ちゃんを凄く尊敬していますし未詩ちゃんの試合に対する向き合い方や姿勢を見習っていきたいなと思います。

未詩ちゃんの存在は僕自身凄く大きな影響を受けました(おちゃのーまファンになったこと含む)。就活も未詩ちゃんがいたから頑張れた部分は9割以上くらいあると思っています。ほんとに。
未詩ちゃんにはほんとに感謝してもしきれないです。その感謝を応援に変えてこれからも応援し続けたいなと思います。5月6日後楽園ホールでの中島さんとの防衛戦も勝利しV1。これからますますベルトと共に大きくなっていく未詩ちゃんの姿が見れることを楽しみにしながらこれからの防衛ロードも見届けていきたいと思います。


これからまたnote更新できたらしていきたいなと思います。おちゃのーまと東京女子プロレス中心のテーマになりそうです。今後もゆるくやっていきますね。

これじゃなかった間違えました。
改めてベルト戴冠おめでとうございます🎊🎀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?