見出し画像

梅小路京都ポテルに宿泊した話

GWに梅小路京都ポテルに宿泊してきました♡

ホテル紹介

最寄駅は京都駅からJR嵯峨野線で一駅の梅小路京都西駅です。
私は京都駅から徒歩で向かいました。キャリーケースでないのであれば、梅小路公園内を歩いていくのもおすすめです🚶‍♂️
木が沢山あるので、森林浴しながら木陰を歩いていけます🌱
公園を抜けるとホテルの裏手に着くので正面玄関に。

今回は子連れの友達と大人2人、子供1人で宿泊です。

入り口でとりあえず記念に📸
車で来てる人も多かったです🚘宿泊者専用2,500円/泊

天井の高いロビーは開放感があって良かったです☺️
待ち合わせまで少し時間があったのでソファーでぼーっとしてました。(子連れのお客さんが多かったので、ロビーは賑やかな感じでした。)

開放感あるロビー

今回のお部屋は公園が見える3階のお部屋でした。

コースターがポテルのロゴでかわいい💕
洗面台には牛乳石鹸が🧼
お風呂は清潔感があって綺麗✨

お風呂はお部屋にもありますが、ぽて湯という銭湯が併設されているのでぽて湯で1日の疲れをとりました♨️
部屋にあるタオルや部屋着持参でぽて湯へ🚶
ぽて湯は昔の銭湯が綺麗になったような印象で、お風呂の壁には風景⛰️が描かれており、シャワーは固定されたシャワーです🚿(シャワーは少し使いにくいです。)
お湯は少し熱い印象でした。
ジェットバスで身体をほぐし、サウナで整えました✨

お風呂上がりにいっぱい飲みたい人には、生ビール、ワイン(赤・白)、ソフトドリンクが無料で飲めるドリンクコーナーが2階にあります!
おつまみにドライフルーツやナッツ、チョコがありました💕アルコール提供は22:00までです。

本を読めるコーナーもあったり、子供が遊べるスペースもあったり、卓球台があったりとホテル内でも楽しめます。

本のコーナー


朝からコーヒーを飲みたい人は豆から挽けるコーヒースペースがあります。7:00から飲めますよ。
右のルワンダ"キレキレ"キニニの豆が1番好きな味でした☺️

自分で豆を挽いてコーヒーが飲めるスペース☕️
お部屋のベランダでモーニングを🍞
パンは京都駅の志津屋で事前に購入したものを…
ベランダの外は緑が見えて、
朝から散歩してる人が見えます☺️

ベランダで食べるモーニングの時間は最高でした✨

晩御飯(京野菜レストラン梅小路公園)

ポテルから徒歩5分以内にあります。
前菜とオムライスのセットを食べました。
湯葉のオムライスがとっても美味しかったです🤤💕

モーニング購入場所

京都に来たらいつも志津屋のパンを買ってしまいます。
1番おすすめはカルネです☺️

周辺観光

京都鉄道博物館は子供から大人まで楽しめる博物館でした。
ポテルから徒歩5分くらいの場所にあります。
平日の朝から1人で行って思う存分みてみたい空間でした✨SL🚂がとにかくかっこよかったです❤️

SLが煙をあげて動いてる姿が見れて感動しました🥺

まとめ

ポテルは館内施設が充実しておりホテルで過ごす時間が楽しい!
近場に京都鉄道博物館や京都水族館(今回は水族館には行ってません。)などの周辺施設があり楽しい!
目の前が梅小路公園なので、京都駅から一駅なのに緑がたくさんあるのがいい!
観光で移動が多い旅はしたくない時にコンパクトな旅ができるのがポテルの良いところな気がします。子連れの方にもおすすめなホテルでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?