見出し画像

たのしく読み書きできるのは、健康のしるし。

文章には、その日のコンディションが表れる。文章はその人の内側にあるものから生み出されるものなので、そりゃそう。


インフルエンザを発症して4日目のいま、この文章を書いている。熱は37度台まで下がったが、いかんせん体がだるい。体の節々もまだ痛い。

ベッドでずっと寝てるのも嫌なので、文章を書こうとしてみるのだが(リハビリもかねて)、言葉がスラスラ出てこない。

脳の前頭前野が、スリープ状態に入っている。僕の体は、侵入してきたインフルエンザウイルスを迎撃することに必死で、前頭前野までエネルギーが行き届いていない。つまり、知的作業ができない。



そもそも、書こうという気持ちが湧いてこない。

日頃、「よし、今日も書くぞー」と思えていたのは、体調が良かったからなのだと改めて気づかされた。当たり前の話すぎるけど、モチベーションと体調は密接に繋がっている。ああ、書いててもうやる気がなくなってきた。



思考の深さも全然足りてない。

普段の記事から洞察に富む文章を書けているわけではないが、明らかに平常よりは単調な文章になっている気がする。脳がエネルギーを節約しようとしているのが、自分でもわかる。けちんぼになりやがった。

伏線を張って、最後に回収? そんなの無理無理。健康な状態でも、そのような芸当はできないんだから。



読む方もだめだ。

本を読もうとしてみたけど、文章が頭に入ってこない。書くだけにとどまらず、読む方もだめか。おのれインフルエンザめ。僕の楽しみを次々と奪いやがって。



てなわけで、いまはNetflixで洋画とかを観ている。兄がファミリープランを契約してくれているので、タダ乗りしてる。末っ子さいこー。

映画は、不思議と観れる。推理系とかSF系みたいな、複雑なストーリーの作品はついていけないけど。

ああ、あとラジオ。寝ながらつけっぱなしにできるから、これもいける。仰向けになって目をつぶりながら、聴いていればいいのだから。



そう考えると、文章って、書くだけではなくて読む側にも、エネルギーを要求するものなんだな。

文字だけで状況を想像しないといけないし、音声もないから、登場人物の感情を文章だけで読み取らないといけない。労力のかかる作業だ。

とすると、文章を書いたり、読んだりするのを楽しめているうちは、それは体調が良いということの証拠でもある。



えっ?結局何が言いたかったの、って?


健康に勝るものはないよねぇ。


明日ぐらいには、寛解になると信じている。

インフル記事は、もう書きとうない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?