見出し画像

DQWプレイ日記⑥:水着&前夜祭イベント

初めに

 みなさん、4周年楽しんでますか?
 こちらは毎日ワクワクしながら、すれ違った冒険者の宝の地図一覧を見ている、竹馬です。

 今回は8月に行われた水着イベントと、9/11まで行われていた前夜祭イベントについての感想を書き連ねていきたいと思います。

水着イベント結果

 今回のイベントは、フィールドで釣りをするのと、強敵を倒してポイントをためるという二段構えの報酬でしたが、下記のような結果に。

限定装備のマグロバスターは死守。
限定装備は確保したけど、それ以降の報酬は諦め。

 全体的に、限定装備だけは取りこぼさないようにしながら、無理しない範囲でプレイしました。なにせこの夏は暑すぎてロクに走れませんでしたからね…。

 割と仕事柄8月はしっかり休める職業なので、8月に入った当初は月間200km走ろうかと思っていましたが、暑すぎて無理でした。結局8月は130kmくらいでしたね。

 ちなみに、イベントモンスターとして、こころ道で使うじごくのはさみや、ヒョウモンダークなどが出てきていたので、こころS一つずつほしいなと思っていましたが、上記の暑さで叶わず。

 強敵のこころSは、わかめ王子×1、クラーゴン×3、という結果でした。
 個人的に緑のこころが不足しているのと、攻撃力が高い赤こころというのもあって、今回の強敵こころはアタリでした。

 それと復刻メガモンで、ゆうれいせんのこころSを入手できたのもうれしいところ。ギルギッシュ?知らない子ですね。

ついに、こころ覚醒

 8月末、ついに10章10話をクリアし、こころ覚醒を解放。
記念すべき初覚醒は…

 わかりづらい画像ですが、スライムヒーローズでした。この日を夢見て、去るスラリンガルイベントで必死こいてポイント貯めてよかったなー、と。

 そして覚醒第二陣は画像にもある通りドランゴですね。現在、ニンジャのセットに入ってきていますが、ブレス武器を持っているわけではないので、そんなに強さを実感できていないところ。

 そして、9月20日までだった竜王覚醒ですが・・・

画像は追い覚醒で失礼。

 なんとか3日前にギリギリ達成。後述のブレアやグリザードのこころ集めと並行していたので、討伐手形の消費が半端なかったです。多分ジェムで11個入りを4回購入したのではなかろうか。

 そして、追い覚醒とかいう、本当に公式ワード?と最初は疑っていたシステムですが、これは竜王覚醒のイベントが終わっても継続してできるのはうれしいですね。

 力速アップのこころを狙っていますが、上記画像のように、力8速16のこころと、力16速さ4のこころ、どっちがよかったのでしょうか。結局私は後者を選びましたが。

 理論値の+20ずつは無理にしても、力速15以上とかくらいまではチマチマ粘ってみようかなと思います。

激闘、グリザード&ブレア

 今回の前夜祭イベント一番の目玉であろう、復刻メガモンスター。「ブレアもグリザードも物理職には必須!」と連呼する、DQW配信者たちの動画を見ては歯ぎしりしていた私ですが、ついに手に入れるチャンスが来ました。

2周年で実装?のグリザード。
なんか強そうな敵いるなあと、他人事でチラ見してた去年の秋。

 去年の3周年イベントの時には、まだ上級職1職目でレベルも40くらいだったのではないでしょうか…。

 ただ今回は、特級職も40を超え、なかなかの武器も手にしました。ということで下記のような編成で挑んでみました。

 パラディンのマールは、平時は大魔導士なのですが、星5の魔法武器がデインやイオ、ギラ属性しかない(しかも全体武器)ため、中途半端に攻撃するよりはタンク&回復役としての役割をもたせました。

圧倒的な守備固め編成。

 その他の職も、ブレアの弱点を付けるヒャドやバギ武器はなかったものの、そこはダメージ倍率が強力な物でカバー。6イベでラミアスの剣引けて良かった…。

 ソロでの討伐成功率は6~7割くらいという体感でした。HP半分以下からの大技、憂燦々が繰り出される前に、妖鞭での攻撃減か威圧を計2段階入れてくれなければ全滅、って感じです。

 また、基本的に魔剣士のバイキルト更新している暇はないので、上述の憂燦々でバイキルトが切れた後に攻撃減とか入れられて長期戦に持ち込まれたら、大体終わっていました。

 グリザードは、魔剣士のラミアスの剣を獄炎の大剣に変更し、ドルマ斬をぶっぱしてもらいました。コキュートスを喰らっても、全滅するほどの脅威ではなかったですね。

 また、バイキルト&因果&剣魔合一がしっかり乗れば、40000ダメージくらいまでいくのが気持ちよかったですね。

 こころの方は、ブレアが20戦ちょいでS直引き2つという神引き。一方、グリザードは、Sの直引きはなかったものの、60戦くらいで何とかSの合成が1つできました。

グリザードは復刻終了1日前というギリギリ具合。

 前述の竜王覚醒も合わせ、今回の前夜祭イベントで物理のこころはかなり充実したなという感じです。

終わりに

 欲を言えばバリゲーンなども集めたかったし、復刻開催されていたおどるほうせき覚醒なども入手したかった今回のイベントではありますが、かなりの豊作と言ってよいでしょう。

 今回のメガモン祭りを終えて思ったことは、特級職がレベル40を超え始めたあたりから、参加できるコンテンツが一気に増えていきますね。

 ここにたどり着くまではゆるゆると1年半くらいプレイしていましたが、祠やメガモン、宝の地図と、ここ最近はコンシューマーゲームそっちのけでDQWに時間を奪われています。

 とりあえずは大神官強化のため、スーパーテンツクのこころと、ユニコーンのこころを集めたいところです。

 紫のこころも強いのが欲しいですが、そろそろダイの大冒険インフィニティストラッシュも発売されるし、4周年イベントが終わればミストバーン復刻してくれるのでは?と勝手に思っています。

 以上、岐阜のヤマトの地図を2発狩り周回している竹馬でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?