見出し画像

5.5弾大サカズキ時代でも勝てる最強のベロベティ

⚠️このnoteは内容の一部前回のベロベティnoteと重複しております。しかし、新たな気づきや新たなデッキレシピを載せておりますのでまだまだベロベティで勝ちたい方は最後まで読んでいただけると幸いです。
また、この時代の名は白ひげだ!本人がエリア大会で握るデッキなので値段は少し高めになりますがこの時代の名は白ひげだ!は本気で勝ちたい人のみ買ってくだされば良いと考えているためご了承ください。

こんにちは🌞この時代の名は白ひげだ!です🐈
僕のnoteは他の筆者よりも文字数は少なく
できるだけ重点を簡潔にまとめている為
忙しい方や、すぐにプレイングへ実行したい方におすすめのnoteとなっています🐈
それでは本題に行きましょう🐕
僕は白ひげを最初からリーダーとしてずっと
握ってきましたが、モビーの禁止により楽しくなくなってしまいました。またあのパワーでアタックしたい。そんなことを考えながらずっとカタクリを回す日々が続きました。そんな中ベロベティのリーダーが発表され握ることを決め
試行錯誤をして回してみました!
というのもリーダー効果を見た瞬間、これこそが私のやりたかったことだ。このリーダーにしか興味がない。このリーダーしか強くない。このリーダーが最高地点だ。と思ったことを鮮明に覚えています。その後、ベロベティを使ってフラッグシップでは優勝、そのほかの大会でも準優勝など好成績を高確率で残してきました!
私以上にベロベティで実績を残している人はいないでしょう。私が間違いなく世界一のベロベティ使いです!

フラッグシップ優勝

⭐️各型について解説

現在ベロベティの型としてはカタクリのパーツを複数入れた型やトリガーをただ入れただけの型、N氏が提案している型などありますが正直どれも弱いです。なぜあんなに弱い型が流行っているのか理解できません。私の型ほど強い型はないと確信しております。まず各型のどこがいけないのかを解説していきます。

・シャーロット型ベロベティ〔洗濯型〕
出始め3日が賞味期限。もうリーダーを最初に殴る人はいない。リーダー効果で捨てる革命軍がいなくなり安定しなくなって終わり。除去もなく守れないため弱い。

・トリガー豊富型
出始め3日が賞味期限。もうリーダーを最初に殴らない。そのためリーダー効果で捨てる革命軍がいなくなり負ける弱すぎるデッキ。

・N型
これに関しては論外のカードが入りすぎています!2コスサンジのことです!
手札に来てしまいリーダー効果が発動できなくなり本当に入れる意味のわからないです。2コスサンジに関しては自分から相手のリーサルのターンを早めるだけのとても弱いカードです。そのためあの構築はN氏のパフォーマンスのようなものだと考えておいた方が良いでしょう。実際のところあの方はベロベティの実績はないのでw

さて、ここからが本題です。
ここ1週間くらいのアグロ型青黒サカズキ環境で私のベロベティは勝てなくなってしまいました。そのことから今回構築を大きく変更しました。そして挑んだ本日のフラッグシップ!

涙のベスト8

優勝者の地獄の審判2発の上振れに耐えれずに負けてしまいました😭
そんなときもあります…少し特殊なデッキレシピでした…😭
しかし、青黒サカズキにも勝つことができたのでやはりベロベティが最強であることを確信できました。

ここから先は私が提案する新しい最強のデッキレシピについて詳しく解説させていただきます。赤黄ベロベティを使ってフラッグシップなど大会を優勝したい方は続きを読んでくださると幸いです🙇‍♀️
これが黄金比!
これ以上に強いデッキレシピは現カードプールではないと思います。
デッキレシピを見ていきましょう!
こちらになります!

ここから先は

1,296字 / 1画像

¥ 220

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?