見出し画像

赤司五郎(あかしいつろう)の名前の由来について

今回は僕の使っている赤司五郎(あかしいつろう)の名前の由来について簡単にですが、説明していきたいと思います。
話が2009年頃まで遡りますが、
僕はNHKで放送されていた青春リアルと言う番組に一般投稿者として、
みなさんの意見やメンバーに向けての手紙などを書いていました。
所謂、青春リアル命の投稿オタクで初期のハンドルネームは赤Tでした。
要するに赤いTシャツの意味で赤Tです。元々赤と言う色が好きだったのと当時の服装が毎日赤いTシャツに黒い長ズボンだったので赤Tと言うハンドルネームにしていました。
ちなみに補足しますが、僕は2007年6月に声優スクールの方を自主退学してからほとんど外との繋がりをもっていませんでした。
もう少し詳しく言うと2005年4月に声優スクールに入学、
そして2006年5月に一旦休学、
それから2007年4月に自分の中での万全な体調で復学するも、
やはり体調を崩し自主退学したといった感じです。
ようするに後々分かってくる事なのですが、僕自身が統合失調症と言う精神疾患、脳のある意味での機能障害だった理由です。
話が大分逸れたので戻しますが、僕は青春リアルと言う番組に嵌ったきっかけがたまたまテレビを付けたら青春リアル第2期のある15年間ひきこもり生活を送っていた男性メンバーの放送の回がやっていて興味を持ち、後日の再放送を再び見て、第2期は視聴だけでしたが、翌第3期から本格的に投稿をするようになりました。
余談ですが、僕が青春リアルの中で一番盛り上がっていた時期は、
青春リアル第2期から第4期と男性メンバーが各期最初から最後まで5人だった時期が一番嵌りました。ここで僕が5と言う数字に拘りを持っていると言うのが何となく分ると思います。
その後2011年1月21日から5月11日まで現在も通院している病院に入院した期間を挟み一時期青春リアルから離れていたものの、
2012年4月に青春リアルが番組の手小入れを行った番組最後の年にしばらくぶりに投稿をした時に心機一転ハンドルネームを赤Tから赤司に変えました。
理由はこの頃病院のデイケアなどにもなれてきて再び福祉の枠の中ではありましたが、社会復帰に向けて動いていたため新たな気持ちでスタートを切ろうと思いハンドルネームを赤司に変えました。
ちなみにお気づきの方もいるかもしれませんが、ハンドルネーム赤司の由来は某週刊少年雑誌のバスケ漫画の黒子のバスケのキセキの世代のメンバー5人の主要キャラの1人赤司征十郎(あかしせいじゅうろう)から取りました。
ちなみにこの赤司征十郎(あかしせいじゅうろう)と言うキャラには僕は容姿こそ全く似ていませんが、いくつか被るところがあります。
その事に関してはまたの別の機会に書きたいと思います。
青春リアルにハンドルネーム赤司編もまた別の機会に書きたいと思います。
長くなってきたのでまとめに入りますが、
月日は流れ2022年4月にNASAラボに登録するに当たってどうすか考えた時に、
前述の赤司征十郎(あかしせいじゅうろう)の件と僕が5と言う数字に拘りを持っていた件と、これはたまたまなんですが僕の下の名前が〇郎だった事
もあり、自己病名ならぬ自己仮名として赤司五郎(あかしいつろう)が誕生しました。
話があちらこちらにとんでる上に全く纏まっていませんが、
以上が赤司五郎(あかしいつろう)の名前の由来になります。
また機会がありましたら少しずつ色々と書いて行きたいと思います。
それでは最後まで読んで頂きどうもありがとうございました。
いやー纏まった文章を書くのって難しいですね。(苦笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?