手をつなぐ子らの作品展

今日は四年ぶりに地域の手をつなぐ子らの作品展がありました。
地域のそれぞれの特別支援学級の子供達が授業で作ったものを販売する一大イベントなのですが、毎年楽しみにしていましたが、コロナ禍で中止が続き、ようやく復活!!息子も参加してきました。
この日のために作業の時間で作りました。
時間は1時間ほどなのですが、いつもすごい熱気と人なのです。息子も売り子として頑張りました。
各学校、いろんなものがあり、ついつい沢山買ってしまいました。
あと作品展での楽しみが異動した先生との再会や保護者さんと会って話せることです。
3月までお世話なった先生や息子が小学校でお世話になった先生と話して、息子の近況を伝えられました。
小学校で仲良くなったお母さんとも再会して、沢山話すことができました。
来年息子は通常級への編入を予定してるので最後の参加となりました。
小1~小4、中2での参加になりましたが、息子はどう思ってるのかな?
先生と先日あった懇談会の前になんだかんだ文句言いながらもやりますよねと笑いながら言っていたのですが、真面目に準備や片付け、販売をやっていました。
なんだかんだ真面目な男です。
来年は一来場者として行きたいなと思ってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?