見出し画像

雑感記録(195)

【黙ってろ!】


僕は怒っている。

本当に腹立たしい。

この記録は雑感記録(194)を書いた直後に書いている。雑感記録(194)に組み込んでも良かったのだが、怒りを込めた文章をここに組み込むのは個人的に凄く嫌だったので、別建てで記録することにした。


美術館に行くとあらゆる人が居る。誰しも見る権利というかそういうのは自由だから別に誰が来ようが僕の知った所ではない。しかし、とはいえ、許せないことはある。それは過去の記録にもちょこちょこ書いてあるが、美術館でデカい声で話しながら見て回る人は本当に大嫌いだ。特にカップルで見に来ている輩は本当に腹立たしい。

順序だてて話をしよう。

僕は中平卓馬の写真が大好きで、人生で初めて生の写真を見る機会なのだ。だからいつもと違って気合いを入れて見ていた訳だ。写真を全身で感じるじゃないけれども、いつになく本気で作品と向き合おうと思って意気込んで行った訳だ。ただでさえ、都会の美術館というだけで、人が大勢いるというだけで、既にイライラしている訳で。それを押し殺して気合いを入れて見て回ろうと意気込んで行った。

いざ展示室に入ると、朝イチで行ったにも関わらず大勢の人間がいる。まあ、そこは仕方がないことだ。僕はわりと短気な人間なので、実際それを我慢するのも一苦労な訳だが、そこは何とかギリギリのところで乗り切った。順繰りにゆっくりゆっくり、作品を味わいながら回っていく。人が多いので実際そこまでゆっくりもしていられないのだが、今日の僕は一味違う。覚悟が違うのだ。味わいたい作品の前では邪魔になるとかそんなのお構いなしに作品を味わうことに集中した。

しかしだ、見て回っていると何やら話し声が聞こえる。男女のカップルだ。写真の前に止まっては男性が女性に対して講釈を垂れる。言っておくが美術館だとコショコショ話でも聞こえてしまうぐらいには静かだ。行ったことある人なら分かるだろうが、話すことすら憚られてしまうような空間である。しかし、男性は配慮はしていたのだろうが、かなり遠くに居ても聞こえるような声で話している。彼らと僕の距離は20mぐらいは離れていたはずだ。

「この写真はこれこれこうで…」などと話をしている。「ほらここに〇〇が見えるでしょ。これはね…」などという声が耳に入って来る。僕は作品に集中しようと切替えて作品に目を向けるのだが、彼らは展示作品1つ1つに丁寧に講釈を垂れながら、本当に唾を付けるような感じで僕の方に近づいてくる。僕はイライラしてしまう。いや、もうね、あれは若干キレてたね。

たまたま、『アサヒグラフ』だったか、何かの雑誌に中平卓馬が書いた文章があってそれを読んでいたのね。それですぐそばで彼らの声が聞こえてきた。だから嫌がらせのように僕はどかなかった。普通というか、普段ならこんなことは決してしない。誰か覗きに来たら少しは避けるぐらいの配慮は出来る。敢えて僕はそれをしなかった。もう本当に腹が立ってたんだと思う。今考えると大人げないなとは思うが、しかし、それでも、許せないものは許せない。

僕の背後を通り過ぎた後、もしばらくは彼の講釈タイムが続く。文章を読むときに、その文章に関係ある話が背後でされると気にしたくなくても気になってしまう。本当に腹立たしいことこの上ない。「さっさと行けよ」と心の中で念じながら作品を見る。こんなんじゃ集中もくそもない。折角気合いを入れてきたのに、台無しである。許せない。本当に許せない。

一時、「お、聞こえなくなった」と思ったらすぐに彼らの声が聞こえて来たりしてそれも腹立たしかった。結局、腹立たしさを抱えたまま僕は展示室を後にしたのであった。


別にカップルで展示を見に来ようが、僕には関係のないことだ。誰が誰と来たって僕が「いや、それはダメだ」なんて言える権利は当然だがない。しかし、こういう輩はマジで来ないで欲しいと声を大にして言いたい。もう馬鹿馬鹿しくて書きたくもないが、しかし、そういう馬鹿共が多すぎるので仕方なしに書くことにしよう。

まず以て当たり前だが、美術館の注意書きで「話をしてもいいが、周囲に迷惑を掛けない程度で」ということがあるだろう。そんな最低限のことも守れない奴はまず出禁。美術館に来るな。論外。

それで、デカい声で講釈垂れる奴。恥ずかしくないのかね。そんなに自分が知識あることをひけらかしたいのかね?それなら見終わったあとでやればよくない?そんないちいち作品の前に止まって話されたら邪魔だよ。害悪。それにお前の講釈間違えてたらどうする?お前、正しいんか?知識で作品を見るんじゃねえよ。作品を感じろ。講釈垂れるのはその後だ。

もし、僕が美術館でこんな感じで講釈される側の立場の人間だったら、思いっきりぶん殴るか、速効離れるね、そいつから。というかさ、想像力なさすぎねやっぱり。うん。もうこれに尽きる気がする。別になんでもかんでも気を遣う必要はないけれども、こういうところではダメよね。

1番ベストなのは、最初は一緒にスタートして、出口で合流みたいなんが良いと思うんだよね。感想はその後でカフェとかで話せばよくない?そう思うの僕だけ?そんなに一緒に居たいの?よく分からんな…。


以上。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?