見出し画像

MbtiのE型のイメージは、明るさだけではないらしい

世間で浸透しているE型のイメージは、陽キャな感じだと思います。

ですが、実際は異なるみたいです。

E型は、意識が外の世界に向いてるのが大きい人みたいです。

I型かE型の違いは、自分の内面に向いているか外側に向いているかの違いだそうです。

私は、INFPの他にENFPと出ることが多く、

ENFP=明るく、コミュ力高い、社交的、陽気なイメージがあり、本来の自分の性格と異なりますが、調べてみると、
一般的なE型のイメージと、本来のE型とはことなるということが分かりました。

外交的(E)は、社交的でにぎやかな場を好む性格です。 思考の基準が「他人や環境」にあるため、自分から人や物事に積極的に関わることで刺激を得、それによって心を満足させます。 外交的(E)の人は「外出や人との交流が好きな明るい人」というイメージがありますが、外界から影響を受けやすいため傷つきやすい面もあります。2024/03/29

I型は、一人の世界でじっくり集中する事に活力が増し、E型は、外部からの刺激で活力が増すみたいたです。インドア派で一人静かな環境で時間を過ごすのが好きなら、I型、何らかのイベントやコンサートや祭りや飲みがすき、身体動かしたり、行動的で人と話すと元気になるのがE型という感じだと思います。


私は、ソシオニクスや心理機能は、よくENFPが、出てきます。
一般的なENFPのイメージと自分の性格は、全く異なり周りから変な顔されてしまうと思いますが、確かに私は活動的だな…と、感じることがあります。

自分がE型だと思うところは、

・アクティブで遠出好き、新しい場所だとワクワクする
・散歩が習慣で、バードウォッチングや景色を眺めるのが好き
・予定パンパンに詰める、空いてる時間を埋めようとする
・ツーリングが趣味
・新しい場所を開拓するのが好き
・誰かと飲みに行くのが好き、グループで飲み会行ってみたい
・パーティーに興味がある
・行動的で家でじっとしているのが苦手
・ジムで筋トレするのが習慣
・本当はお喋りが好きで、誰かと無性に話したくなることが時々ある
・本当は色んな人と仲良くしたい、お喋りで盛り上がりたい
・社交に振る舞いたい時がある
・気分が優れない時は、誰かと話したり外出すると気が楽になる
・映画観る・買い物好きで雑貨巡りが好き
・仕事終わり、体力持つなら、誘われても多分、平気だし歓迎する
・経験したことや面白いこと、新しい発見や楽しみを誰かと共有したくなる
・コミケに参加したことがあるし興味がある・ライブに興味がある
・ガールズバーやメイドカフェ、猫カフェに行ってみたい
・花火鑑賞、イベントや、お祭り、アニ酒、パーティーや賑やかな場に行くのか好き
・人と話し合ったり、何かゲームやグループワークで充実感を覚えたことがある
・好奇心が強く、新しい物に興味を示す
・身体を動かすのが好き
・休日は、家でじっと過ごすのは苦手。
・Noteで状況や気持ちを吐き出し、スッキリする

などです。

身近に、明るく、社交性がありコミニケーション力が高い人がいますが、彼はISTP型です。
私は、彼はE型だと思っていたのでびっくりしましたが、長く付き合って行くうちに思い当たる節があるな…と、納得しました。
彼はインドア派で、ひとりで時間を過ごすのが好きで、ゲームが趣味です。
アクティブなのは苦手であり、静かな環境でまったり時を過ごすのが好きな感じです。

心理機能は、性格や外観だけでは分からないことが大きいな、と、感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?