見出し画像

簿記3級を受けてきた話

6月にFP3級を取った後に、その流れでFP2級の勉強しようかなと思ってやってたんですが、途中でめんどくさくなって一旦投げ出しました笑

その後、職業訓練を受けようかどうしようかで結構迷って、やっぱり受けようかなぁという気持ちになって、そのためには事前に簿記3級程度の知識がある方が望ましいと募集要項に書かれていたので、じゃあ取りましょうと思って勉強スタートしました。


試験方式はFP3級も簿記3級もCBT方式でいつでも自分の好きなタイミングでネット試験を受けに行くことができるので便利で良いです。8月になって、そろそろ理解も深まってきたような気分になったので受験の申し込みをして、本日試験を受けてきました。


昨日の夜に、試験に電卓が持ち込み可能なことに気付きまして。

お、遅すぎる…😅


仕方がないので、試験会場に向かうまでの道沿いにあるダイソーで電卓を買って会場に向かう予定だったのですが、うっかり買いそびれて目当てのダイソーを通り過ぎちゃいまして()


仕方がないので、会場の近くにある、街の中心街でもある商店街の中にダイソーがあるので、そこに買いに行くことにしたんですけど、


ほんぎゃ😱💦


この時期、県内最大のお祭り行事であるよさこい踊りの真っ最中でこの有様でした😂



私はダイソーに行きたいだけなんだ…


人をかき分け、かき分け、やっとの思いでダイソーにたどり着き、電卓を購入…

途中で何やってんだろ私って思いました😅



それで肝心の試験結果なのですが、一応、どうにか合格はしました😅

でも想定してた3倍くらい試験は大変でした😵‍💫

まず制限時間が短い
数字が細かい、電卓が小さくて使いづらい、数字入力もしずらい、


兎にも角にも、制限時間が厳しすぎる。。。



簿記3級と言えば、基礎の基礎みたいなイメージで、持ってる人に聞いたら、「 簡単だよー!」って言われたりするんですけど私の体感的に全然簡単じゃなかった😅

感覚的に言えば、試験範囲広くて勉強時間がかかるのはFP3級の方なんですけど、めんどくさいのは断然簿記3級の方でしたね。
まぁそもそもFP3級は半分がマルバツ問題の時点で比べるベクトルが違うような😅


そして、やっぱりCBT試験なので、結果が一瞬でわかるのはめちゃくちゃ有難いのですが、どこでどう間違ったのか、問題や回答を見返すことなども一切不可能でそのままお疲れ様でしたー👋🏻~‪´-って帰されますw
どこをどう間違っていたのか添削することも出来ず、なんかずっとモヤモヤしたものが残りますね😑💭


とりあえず勉強はこれで一旦おしまい👏👏



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?