9月16日(土)まじめに書かないのもむずかしいよね

「ただやるを継続する」

つい気を抜くと、自分が納得できる良いものを
noteにのせなければとまじめに考え思ってしまう
自分がいる。夕方、湯船につかりながら、はっと気づいた。
僕の10年間の目標は「ただやるを継続する」だったのだ。

ただ楽しいからやっていた10代、20代

子供の頃はやることになんの理由もいらなかった。
僕はなぜか野球が好きになりプラスチックのバットと
ビニールボールで野球を放課後、暗くなるまで公園でやっていたな。

今月タイガースが優勝したが、僕も小学生の時はタイガースが
メチャ好きだった。バース、掛布、岡田の時代なんです。

20代の頃は雑誌relaxでロシア製のロモと言う
チープなアナログのカメラを知ってから写真が好きになった。

その当時はインスタグラムなどSNSも
普及してなかったので、写真を撮ったからと言って
どこに投稿するわけでもなく、ただ楽しいから撮っていた。

あの頃は超チープで安かったけどサイトをのぞいて
みたら、今だと案外高額になっているのでびっくりした。

最近“ただ面白いからやる“がなくなったと思う


インスタ・X・TikTokをはじめるのにもこうすれば
バズる投稿ができるなどマニュアルがあるので、それを
見て何度か投稿してみるがほとんどの人はうまくいかずに
疲弊して辞めてしまう。もちろん僕も完全にその仲間です。

「1ヶ月でフォロワーが爆上がりの方法」
「完全Twitterマニュアル」など本をKindleで買って
読みあさっていたよな。

「ただやるを継続する」をやってみよう

この生活をはじめてもう一度、10代、20代の頃の
「楽しいからやる」の気持ちで「ただやるを継続する」を
してみようと思った。だけど、その頃とは違うのはいろんな情報
などがスマホ通じて飛び込んでくる。だから、つい気を抜くと
しっかりとした投稿をしなくちゃと思ってしまうw。
そことの勝負をするのも面白くもあるのだけどもね。

これをやってどうなるかはわからないが
今ならこんな楽しいアホなこともできる
思考になっているので、まぁいいかな。

今日も心地良い1日

今日は昼食を食べた後、超睡魔が
襲ってきて爆睡をした。

今週は月曜から水曜びまで旅行で
木金土がバイトだった。
バイトは午前中なので、そんな負担も
ないだろうと思っていたが、やっぱり
疲れていたんだろうね。

今日も心地良い1日をすごすことができた。  

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?