見出し画像

9月25日(月) ちっぽけな「本当にやりたいこと」でイライラした人生を過ごしていたと思うとゾッとする。

読書は楽しい

今読んでいるのは「スマホ時代の哲学」
その中にこんな文章があった・・・・・

「本当にやりたいこと」なんて、ちっぽけなこと

「本当にやりたいこと」に従って生きた結果、「こんなはずじゃなかった」「もうたくさんだ」と後悔に苛まれているのです。

僕は仕事をやめて「本当にやりたいこと」
を1年全力でやったことで、この文章とは
逆に「本当にやりたいこと」なんて本当は
ちっぽけなものなんだと言うことがわかった。
それが、人生にとって、とても大きい収穫となった。

働いている時は、時間があれば「本当にやりたいこと」
が出来て、『今とは違う人生が待っているのに』と考えながら
出来ない自分にモヤモヤ、イライラしている毎日を過ごしていた。

このまま、正社員の販売員をずーっと続けていたら、こんなちっぽけな
「本当にやりたいこと」にイライラして大切な人生を過ごすことに
なったと思うとゾッとする。こわ!

「本当にやりたい」と思っていても、それは簡単に変化します。
知識や経験が少なく、想像できる範囲が狭いときは特にそうです。

この文章はまさしく正社員の販売員時代の僕そのまま。
知識や経験が少ないから頭の中での想像が大きくふくらんでいた。

だから、出来ない自分にモヤモヤ、イライラしている毎日を過ごしていた
んだと思う。
この大きな学びから実際にやってみてから考え
それから物事を判断しようと思考を切り替えた。

YouTube メルカリ本せどり

昨日、YouTubeのアルゴリズムのおすすめで
メルカリ本せどりの動画が流れてきた。

はじめるハードルはとても低く、初期費用も少なければ1000円位
ではじめられるので失敗しても生活にはなんの影響もない。
まぁ〜大金をゲットできるわけではないけどねw

このセドリの面白いと思った所は数冊を組み合わせてセットに
して販売するというゲーム性があって興味深いよね。

まずはすぐ行動

近くのブックオフで初期費用1000円で本を
買ってみようと思ったが値引き商品がない!
やはり、回転率が悪い店舗ではダメらしいね。

だけど、これとこれを組み合わせたら
など考えながら本を探すのは楽しい。

他の店舗にもいってみよ〜とw。

今日も心地よい1日を過ごすことが出来た。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?