中卒ビックバン 新シリーズ ウルトラ早稲田プロジェクト開始!!

3日ほどサボってしまいました。
が、戻ってこれたのでセーフ!
習慣化するのが当分の目標なのでへこたれませんで

僕は高校中退で浪人で実質2年目の宅浪なんですけど
受験の情報が溢れる現代社会で宅浪は理論上最強なはずですが、一年ダラダラして一年棒に振りました。

なぜか
それは周りから強制されることがないんですね。
仮に模試を受けて、強制的に外出して実力を測り現実を見せつけられる機会を得たとしても、毎週毎日機能するわけではなく時間が経てば堕落してしまいがちです。

宅浪でうまくいくには、目標が低いか、究極の自己管理能力が必要だと実感しました。

目標を下げるのは論外なので、

自己管理には一体何が必要なのでしょうか、、、、、

家庭によりますが、
僕が自己管理と目標達成に必要な要素は

1.朝で勝負をする
2.外出を強制する圧力を作る(1と2は密接な関係)
3.実力を可視化し、気合を入れるand計画を修正できる用にする
4.ブログにすることで思考の整理、過程の可視化
あとは強靭なフィジカルとメンタルですね

主にこんな感じかと思っています。

もっと簡単説明すると
前より詳しくブログに受験の体験を書き込むよって感じです。

目標は
3ヶ月以内に早稲田大学の過去問
(現代文、古文、英語)で
合格点を出す!

としておきます。キツそうに見えますが僕は宅浪×ブログ×イベントの勝利の方程式を信じていますぜ。もし自己管理ができるのなら、情報と時間が溢れる宅浪が一番伸びるはずです。

今の所の工夫はどんな状況でも週一で過去問を解いていこうと思っています。とりあえず情報収集していきます。

やること
とりあえず単語文法突っ込むしかないですね。
1週間で一周できるテンポで頑張ります。
今の段階はスポーツで言う、基礎能力や走り込みの段階であるので
とりあえず自分の頭の中に定着しやすい方法を見つけるしかないですね


この記事は今後の活動の予告であり
僕自身が具体的に何が課題か、今どこにいるのかもわからない状況にあるので
今この記事を見ても大半の人は無理だと思うだろうし、つまらないとおもいます。

でも毎日行動をしっかり積み重ねれば、達成できる目標だと思うし、面白いシリーズになると思っています。
やる気一本だけで始まりましたがガンガンぶっ飛ばして行きます。

ワクワクと情熱が止まりません。このパワーを明日にぶつけてやります

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?