主役は誰?

今日はこの場を借りて、愚痴らせてください。

カンファレンスでの出来事。

どうして支援者同士で、患者さんの支援の方向性について言い争いをするの?
誰のためのカンファレンス?
支援者同士を潰し合う会?
否定し合う会?

違うよね・・・

こんなことをしたって、時間の無駄!
誰が1番困る?
利用者さんだよね。

1番腹が立った言動内容が以下☟

とある支援者の言動。
『こっちだって経営なんだから、ある程度状態が悪くてもしっかり通所してもらわないと困るんだよね。』

は?

あなたの経営のために!
利用者さんを無理させるな。困らせるな。
優先順位が違うでしょ。

そんなに通所が大切なの?

ちがうよね。
利用者さんも含め各支援者が共同し、利用者さんの問題を解決へ導きながら、地域で生活してもらうことが大切だと私は思うんだけどね。

こんな考えを持っている支援者がいるから、精神医療の世界は・・・

もちろん経営も大切だよ。

でもね。
順番が違うよね。

経営!経営!って貧困ビジネスやってないで、寛解や回復への道へ導いてあげられるよう、共生社会を目指そうよ。

こんなにもイライラしたのは、初めてです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?