見出し画像

ゲルマラジオ作ってみた・・

ゲルマラジオ。
久しぶりに作ってみた。
30年ぶりである。

「はんだごて」をもつのも30年ぶりで、
感覚が戻ってこない。

イモハンになるのを気お付けてやったつもりだが
どうも、イモハンぎみである。

とりあえずAMラジオが、あっさり鳴った。

近所にAMラジオ局の送信所があるので、
バリコンをどうまわそうとも、その放送局しか入らない。

が、電池不要・長い金属をアンテナにできれば、
なんとかなる。

イヤホン(しかもクリスタル)を鳴らすのが精いっぱい。
万人向けではないが、電気代が気になってイライラするくらいなら
ゲルマラジオもありか。

最近、AMラジオ局の送信設備更新が問題らしい。
聞くほうは、ゲルマラジオで、究極エコができるが、
送信側は、多大な費用をかけないと、送信機器の更新ができない。

送信設備の安いFM局への転換を図ることが模索されているのは
このためのようだ。

現在は、FM補完放送で、AM局の放送が聞けるが、
いずれFM転換してしまうと、ゲルマラジオは聞くことができない。

理論上ではFMゲルマラジオもできるらしいが・・・・

一度、挑戦してみる???


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?