見出し画像

note毎日投稿辞めます!

生後10ヶ月の女の子と夫と暮らす、育休中のゆうこです。
地方で公務員をしています。

4月11日から、毎日noteを投稿する事を目標にしていたのですが、最近スタンドエフエムという音声配信をはじめて、noteとスタエフ両方を、朝、早起きしてやっていると、それだけで貴重な1人時間の半分が終わっていました😂

前に、尾石はるさんの、「やめる時間術」という本を読んだ事を思い出し、トレードオフ思考について考えました。

何かを得るには、何かを差し出す必要があるってやつです。

私は、元々書くのは好きで、話すのは苦手と思っていたので、noteをはじめました。

引っ込み思案で、人の目を気にする私は、音声配信なんてものとは無縁の人間だと思っていました。

でも、アウトプットの重要性と、苦手なことにも挑戦して、小さな成功体験を重ねて、自分に自信をつけたい!!と考えました。

自信をつければ、復職も恐くなくなるのでは?と考えたのです。

そして、スタエフをはじめたのですが、最初はnoteで話したい内容をまとめてから、スタエフで話すという流れでやっていて、一石二鳥だと思っていたのですが、昨日、いきなりスタエフで話してみたら、意外と話せたのです!!

いきなり話す方が、難しいし、頭を鍛える事ができるなと思い、noteをやめることにしました。

noteは、毎日投稿はしないものの、たまに投稿できたらと思ってます(^^)

人生は有限ですもんね〜
優先順位を考え、勇気をもって辞めることを決めることの大切さを感じました。

noteを毎日投稿するという目標は、折れてしまいましたが、自分の人生において必要な事を考え、新たな目標を軌道修正して設定していくの大事ですよね!

読んで頂いて、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?