見出し画像

うちの子に限って!

うちの子に限って!

学校に行かないなんて!

と思って苦しみの
真っ只中の親御さんが
いらっしゃるかもしれない。

それでも

うちの子に限って!

将来何もしない!

なんてことは
ないと思う。

今は寒い季節に
凛とした梅の花が
咲いている。


さくらの花が開花するために
あたたかさを感じることが
必要なのは

学校に行ってない子どもが
親のあたたかい愛情を
実感することで、
動き出すことに似ていると
私は思っている。

さくらの花は
「600℃の法則」で
咲くそうだ。

2月1から毎日の最高気温を
足していき、
合計して600度に
なったときに桜が開花する

開花の時期の目安がわかる 東京の桜「600℃の法則」とは - ウェザーニュース (weathernews.jp)


ウェザーニュース参照

この図を見ていると
学校に行かない子どもたちも
こんな感じなのかな?
と、思ってしまう。

人も花も
それぞれあたたかさが
必要なんだ。

今は
たっぷりと親の
愛情を実感してもらえたなら、

子どもはいつか
自分のやりたいことを
自分の中からみつけて
勝手に動き出す。

うちの子に限って!

動かない!

ということは
ないと思っている。

その時間はやっぱり
ひとそれぞれ。

ただ、親がガミガミ言ったり
子どもを否定しまくったり
居心地の良い家庭で
なかったら
その限りではないと思う。

そこは
さくらの花の開花と
同じで、
あたたかい温度が
必要なのだと思う。


きらり✨きらきら✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?