見出し画像

好きな色が似合う色でうれしかった

ミニチュア作家のいわなり ちさとです。
紹介した作品は販売します。気軽にお問い合わせください。

ずいぶん昔に似合う色を教えてもらうパーソナルカラー診断を受けたことがあります。

さまざまな色の布を首のところにかざすと似合う色は顔が明るく見え、似合わない色はくすんでみえるので、納得できる診断でした。

まずは肌の色からピンク系かイエロー系に分かれます。
私はピンク系でした。そして、そのタイプの人用の布をかざしていきました。

診断はピンク系のウインタータイプ。
赤、白、青、黒といったはっきりした色が似合うようです。

赤いスト―ルをしていると、よく映えるねと言っていただけます。
今は髪の色が白くなったので、よけいかもしれません。

田んぼに出て日に焼けて赤い顔してますが、それなりに昔似合った色、診断で勧められた色が似合っているようです。

また、似合わない色もスカートやパンツなら大丈夫。上の色との組み合わせを考えていろいろな色の服を楽しみたいです。

診断されてもそんな派手な色着られないと否定する人を何人もみました。
たいてい、普段の服の色が地味な方。

服など身につける物の色は気持ちをあげてくれるので、私はきれいな色を取り入れたいほうです。

年取ったので、よけいにきれいな色が首回りにあるといいなと思っています。

日本の人は年取ったら地味にするべきという不思議な不文律にとらわれている方が多いように思います。

安心のほうが大切で、心地いいという自分の本心を押し込めてしまうのはもったいないと私は思います。


ほかの人にどう思われるかより、自分が満足できるかどうかが私の基準なのです。きれいな色の服は私の意欲を掻き立てて、幸せにしてくれます。

だからって、田んぼで赤い色を着たりしてはいません。泥で汚れると洗っても取れませんからね。工房にいる時も庭で土をいじったり、塗料を使うので、作業着です。

だからこそ、お出かけの日にはきれいな色の服を選びます。
気持ちよく着て出かけます。

きれいな色が町にあふれると心も元気になります。
それぞれの好きな色、似合う色でおしゃれしましょうよ。

ミニチュアちさと工房
松江市山代町425-7
駐車スペースは2台分
☎ 070-5678-5427
ryosyun4106@gmail.com

サポートしていただけたら、作品のための素材購入などに当てさせていただきます。よろしくお願いしますm(__)m