私が現在集めているカード達

こんにちはザビマルです。いつもいいねやリツイートありがとうございます。今回は「私が現在集めているカード達」について話していきたいと思います。

早速ですが本題に入っていきたいと思います。

1枚目のカード

ピカチュウV

ピカチュウVは25th Anniversary ゴールデンボックス収録のカードになります。このカードを集めている理由は6月発売予定の「ポケモンカード151」のためです。名前の通り151から連想されるのは初代ポケモン達だと思います。「ポケモンカード151」の発売に伴って初代ポケモン達が再注目されるきっかけだと思っており、その中でもピカチュウVが高騰していくと予想しています。また下の画像を見てもらいたいのですが

ピカチュウV PSA鑑定枚数

こちらは今まで鑑定されてきたピカチュウVのPSA枚数になります。現時点(2023年2月9日)では総数1570枚のうち1044枚がPSA10、420枚がPSA9となっています。最近のカードのわりにはPSA10の取得率が低いのかなと思います。そういった理由もありこれからもまだまだピカチュウV PSA10が高騰していくと思っています。

2枚目のカード

ピカチュウAR

こちらはVSTARユニバース収録のピカチュウARになります。「もうピカチュウAR高くない?」と思う方がいるかもしれませんが、私はまだまだ伸びしろがあるカードだと思っています。理由としては「封入率の低さ」「大半が初期傷ある個体」「ピカチュウというブランド力」になります。
まず封入率の低さですが最近のパックの中ではダントツの低さだと思います。Twitterなどの反応を見てもURなどを引いている方はちょくちょく見かけますが、AR9枚セットに関してはツイート数が少ない印象です。またYouTuberが40箱開封してやっと引いていた方がいたのでかなり激渋だと思います。VSTARユニバース自体再販が何度かこれからもされると思いますが、供給より需要の方が高くなっていき、さらに加熱して高騰していくと予想しています。
次にピカチュウARは初期傷が多い話です。実際私がAR9枚セットを自引きしましたが9枚中5枚がどこかしらに白欠けや点欠けがある個体でした。フリマサイトを見ても初期傷があると記載されている出品ばかりでした。なので初期傷がないピカチュウARはまだまだ伸びしろがあると思っています。もちらん若干の傷あり個体もまだまだ伸びると思いますが、白欠けも点欠けも無い美品の個体は今から集めても損は絶対にないと思います。
最後にピカチュウというブランド力になります。「ピカチュウ」は日本よりも海外の方が圧倒的に人気となっております。2021年2月には全世界のGoogle検索をもとにしたランキングが発表されており、1位はピカチュウという記事もあるくらいなのでピカチュウは国外で壮絶な人気となっています。ここまで2枚のピカチュウを紹介してきましたが、今年は横浜で日本初のポケカ世界大会が行われます。ここで海外勢がピカチュウの話題に触れ高騰していくと予想しています。
今回、今週から来週にかけてVSTARユニバースの再販が行われますがそのタイミングで購入するのが良いと思います。再販の影響で2月いっぱいは価格を保ってくれると思うのでそこで購入できるようにしましょう。

3枚目のカード

リザードン SSR

こちらのリザードンVMAX SSRはシャイニースターVに収録されており、コレクターからの人気が非常に高いカードとなっています。なぜこちらのリザードンを集めているかと言うと今年の1月でDレギュが落ち、それに伴ってDレギュ収録のシャイニースターVが再販される心配がなくなったためです。去年は高騰や下落を繰り返していましたが、絶版になった以上コレクション需要が高まり高騰していくと予想しています。
またシャイニースターVBOX 現在の相場17500円(メルカリ参照)となっていますが、リザードンの封入率の低さ、リザードンの人気を考えると今の価格は安すぎるのかなと思っています。

リザードンVMAX SSR メルカリ相場

現在の価格は16000円程度なので、まだ比較的買いやすい値段だと思います。


最後に

今回は記事を見て下さりありがとうございました。DMで感想や意見を教えていただけたらとても嬉しいです🙇‍♂️
あとnoteとTwitterのフォローもできたらよろしくお願いします(^^)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?