見出し画像

ワイヤーラックの引越しノウハウ

引越しって大変ですよね。
最近は配送料金も右肩上がりに上がってきているので、三年前の料金で予算を立てていたら、とても収まりませんでした。
こんなことだったら、ものをもっと減らしておくべきだった!!
と後悔です。

そんな中でワイヤーラックの運びかたの完成版ともいえる方法を考えました。
買った時の段ボールがとってあれば、そこに収めることがベストなのですけど。。。
次の引越しまでどこかにおいておくのも場所を取りますよね。

写真のように、まず棚を積み重ねて、その間に、ポールを入れておきます。
ガタガタするのが気になるようでしたら、養生テープで止めておきましょう。(でも運んでいるときに外れてしまうのですけど。。)
もちろん、棚を止めるための、プラスチックの部品とかも袋に入れて挟んでおきます。

そして、棚のポールを通すための四隅の穴に、何か固いものを通してたなをしっかりと固定します。今回は写真のように、ラックの下に敷いて、フローリングを傷つけないようにしていたシートをねじって入れました。段ボールとかでもできそうですね。更に、ところどころ、ビニールひもで縛れば完成です。何回か引越しをして、毎回、なんで段ボールをすてたんだ!と後悔していましたが、これがあれば大丈夫です。

日本を半分ぐらい移動して、無事引越し先に届きました。
クロネコさんありがとう。

ぜひ、お試しください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?