見出し画像

スイートピーの開花と反省点

大好きなスイートピー。
毎年必ずお花屋さんで買って飾っていました。
今回は種から挑戦です。

咲いたは咲いたのですが、反省点がとっっっても多かったので、来年リベンジしたいです。


種まきから開花まで

2019/1/20 種まき(室内で18度~24度ほどで育苗)

2/12 長らく実家に帰っていたため、自動水遣り過多&日光不足で徒長気味


2/21 ジフィーセブンからジフィーポットに植え替え


3/1 支柱(バーベキュー串)を立てる


4/7 実家の畑に定植(苦土石灰&腐葉土)
株間は20cm。

※ここでまず失敗。茎を麻紐に誘引してしまったこと。
マメ科なので、つるを巻きつけて誘引してOKなことが後ほど最近分かりました。。。


4/10 突然の雪にも耐えた偉い子たち


4/13 5~6節残して摘心


4/15 思ったより生育が悪いので、麻紐を縦につるしてみる

※これもよく見るとビニールタイで茎を誘引していますね。。。
振り返って胸が痛いです。。。


5/1 つるの絡まなさに痺れを切らし、誘引の麻紐に加えて100均のネットを設置。


5/15 気温の上昇とともに成長してくる


5/26 一番花が開花

1枚目のは、Jhonsonsという海外の種で、2枚目はサカタのタネです。


6/4 賑わいはじめました
咲き終わった花は茎もとから花がら摘みをすると次から次に咲くとのことなので、せっせとしました。

※このあたりから大量のアブラムシが発生し、慌てて有機農薬とオルトランで駆除。


6/13 濃い色のスイートピーも素敵(草丈は150cmくらい)


6/20 いよいよこれから満開かな?というときに問題発生

完全なつるぼけです。(葉ばかりが茂り、花が咲かない状態)
スイートピーは自身で窒素を作る性質があるので、窒素分の少ない肥料を少量与えるとのことでしたが、それでもだめでした。。。

よくよく見ると、右側のほうは葉が黄色くなって病気みたいになっていますね。。pHが酸性に傾いてしまったせいか、風通しの悪さか、水のあげすぎか、肥料のやらなさすぎか。。。
心当たりが多すぎて理由が分かりません。

でも、分かったこと。来年への備忘録を残します。

・定植は早めに
・株間は30cmあけて2列にする
・園芸ネットを張る
・風通しをよくすることを心がける
・誘引はつるをネットに巻きつける
・水をあげすぎない

ごめんね。来年はもっときれいに咲かせるからね。
たくさんのお花と、素敵な香りをありがとう。また来年会おうね。



#育苗 #花 #園芸 #スイートピー #種から育てるお花 #誘引 #園芸ネット #つるぼけ




いただいたサポートは、さらなる実験や活動費に使わせていただきます👩‍🌾✨ また、動植物さんが心地よく暮らせる庭づくりのための資材や活動費に充てさせていただきます🐞🌿🐝💞(サポートありがとうだよ♪ハチさんより)