見出し画像

キャベツを収穫したよ

ほんとうは岐阜にある実家の畑に植える予定だったみさきキャベツさん。
緊急事態宣言を受けて慌てて名古屋のベランダで種まきをしたのが3月29日のこと。

暑い名古屋では厳しい環境だったと思いますが、みさきキャベツさん、がんばってくれました。^^

画像1

ご覧ください、この誇らしげな表情^^

画像2

画像3

暑さのせいか徒長ぎみで、結球はふんわりとしかしていませんが、こんなに立派に育ってくれました。
ありがとうね!^^

画像4

午前10時のベランダ

さぁ、暑さで下葉が黄色くなってきたので収穫します!


画像5

えいっ


画像6

ありがたくいただきます!


食べ方はいろいろ悩みましたが、炒め物にしました。

画像7

じゃん

鶏(けい)ちゃんという郷土料理で、母が冷凍で送ってくれたものと炒めました♪


画像8

お味は。。。


旦那「。。。」

私「。。。」

旦那「。。。」

私「星?み?み?みっ?」(星のカツアゲ)

旦那「。。。固いな」


固かったです。繊維がすごかったです。苦笑

「やわらか たけのこキャベツ みさき」品種を固く育ててしまった。。

やっぱり野菜は適した気温のもと、育てるのが鉄則ですね。
勉強しました。ごめんよぉ。。

でもぜんぶ美味しくいただきましたよ。
残り1株はお味噌汁に使いますね~。^^

しかし、暑い日が続きますね。
なるべく散歩は気温が上がる前にと、朝5時に起きて歩いていますが、2kmも歩けば汗だくだくです。
そのぶん、朝風呂がキモチよいです。^^

向こう1週間さらに気温が上がる予報が出ていました。
みなさん、どうぞ外の用事はなるべく早めに済ませて、身体大事にしてください。

今日も1日おつかれさまでした。


あ、鶏ちゃんは岐阜県のいろんな地域で販売されているなかで、私のオススメは、加子母(かしも)という地域で売られている大臣の鶏ちゃんです。^^

キャベツといためておかずにしたり、玉ねぎと炒めておつまみにします。^^
なんといっても、フライパンにちぎったキャベツ(1/4~半玉)を敷いて袋ごと解凍した鶏ちゃんを乗せて焼くだけでいいので調理がラクです。
鶏肉や鶏皮がお好きな方ぜひぜひ。^^

#キャベツ #みさきキャベツ #鶏ちゃん

いただいたサポートは、さらなる実験や活動費に使わせていただきます👩‍🌾✨ また、動植物さんが心地よく暮らせる庭づくりのための資材や活動費に充てさせていただきます🐞🌿🐝💞(サポートありがとうだよ♪ハチさんより)