見出し画像

自粛期間に!自分らしいライフスタイルを身につけよう!

まだ学校が休みの人も多いこの期間は、みんながそれぞれに持っている習慣ひとつひとつを

「少し新しいものに変えてみるのにぴったりな期間。」

「トライしやすい期間なんじゃないかな?」

って思います。

そこで私がトライしたこと。
変化したことなど紹介していきたいと思います。

コロナウイルスの影響で今までとは違った生活になって1ヶ月以上経っています。
多くの方が外出を控えて、
家にいる時間が増え、
自分を見つめ直すために使える時間が増えた人もいると思います。

この期間だからこそ

身につく事。
考えられる事。
できる事。 
がたくさんあります。

そこで私は新しく生活習慣を見直す良い機会になりそう!!と思い色々試みました。
学校やバイト、遊ぶ予定がない中でも、目的を持って朝から晩まで満足のいく時間の使い方をするのは大宇したら良いのか?自分で実験していました。
まだ、学校が休みな人や、オンライン授業だから、自分の時間を作りやすいって人おもいると思って、是非見つめ直す機会になれば嬉しいなって思って、このブログを書いています。
最後まで読んでトライしてもらえるとほんとに嬉しい。

・朝、どうしたら目覚めが良くなるか?
・寝る前は何をすると、眠りやすくなるのか?
・朝一番に何をすると、一日がスムーズに始まるのか?
・どんな環境だと自分が集中できるのか?
・何時間おきに休憩すると集中が続くのか?
・食事のタイミングや量、食べるものをどうすればお腹の心地が良いのか?体調や気分が良くなるのか?
・日記を書く習慣を身につけるにはどうしたら良いのか?
・一日にTODOをしっかりこなすにはどうしたら良いのか?
などなど…色々と実験しました。

わたしが実際に朝やり始めたことを紹介します。いくつか紹介します。

①アラームに一工夫
耳につく様なノイズ音ではなく、数分聞いていても心地の優しい音に変えました。そして、アラームに目覚めた自分へのメッセージ『今日も素敵な一日にしよう🌼』っと設定する様にしました。そうすることで、心地よく目覚めることができる様になりました。

②寝起きお体をほぐす
目を覚ますと、お布団の上でチャイルドポーズをとったり本当にその時の体の状態に合わせて軽ーくストレッチをします。私は特に上半身肩周りをほぐしてあげることが多いです。心地よく目覚めることができます。

③部屋の換気と掃除
お布団からでてきたら、一番に窓をできれば2つか3つ開けて風通しを良くしてあげます。空気が入れ替わって、太陽に光が部屋に注ぎ込んでそれだけで締め切っていた部屋が一変します。
あとは、ほんの数分ホコリをスッととってあげたり、お布団を直してあげたり
ほんの少しのことで部屋の雰囲気や空気感をガラッと変えてくれます。
そこにいる私の気分も変わります。

④そして庭に出て空気を身体全身に送ってあげる。
太陽に当たると身体が元気になります。

⑤朝食に白湯
身支度をした後は出来上がった程よい温かさの白湯をいただきます!

👇【 白湯効果 】
作り方と飲み方の説明もありますよ!
🎥https://youtu.be/N_9nnnu8UCE

⑥昨日の夜に書いておいたTODOリストをしっかり確認して勉強!!!水分補給を忘れずに✨
太陽の光と綺麗な空気の風を感じながら仕事や勉強ができます。
すごく綺麗な空気が流れているお部屋では本当に集中できます。2時間、3時間くらいは普通に持ちますよ!!!

理想を言えば、
朝のうちに、公園へ行って少し走りたいな笑
皆さんも自分で、自分にぴったりな大好きな朝のライフスタイルから見つけてみてください!!!
本当に、少しのことだけどガラッと何かが変わります。

まずは7日間、続けば、14日間、、、という様にして、普段どうりの日常になったときはまた新たに心地が良いスタイルに、変えて行ってみてください。

自分にとてもすごく素敵な時間になると思いますよ!!!
皆さんにも是非、今までは毎日心がけてはいなかったことを少し心がける様にしてみてはいかがですか?

see you soon🌿