見出し画像

about LIFETIME 農園について

テーマと理念

【生産者と消費者の垣根を越えて
育て手と食べ手が友達のように
お互いのライフスタイルを支えあえるように。】

宮城県石巻市の中の小さな町「桃生町(ものうちょう)」。

ファイル_000 (1)

古くから脈々と流れ続ける旧北上川と新北上川に周囲を囲まれたこの桃生平野は、その大いなる川の流れによって育まれた豊かな土壌を持つ、全国的にも珍しい土地柄の町です。
LIFETIMEはこの地で、"土と向き合い" "自然に学び" "稲と対話しながら"、食べてくださる一人一人のことを想い、たくさんの手間ひまをかけて大切にお米を育てています。

子どもたちのために。

画像2

我が家にはふたりの子どもがいます。
この子たちが生まれてきて子育てをしていく中で、"食"への意識が大きく変わりました。
「この子たちの体をつくる大切な食べもの。すくすくと育ってくれるように、本当に良いものを食べさせてあげたい。そしてのびのびとたくましく育ってほしい。」

そこからお米作りへの意識が大きく変わり、農薬・化学肥料を使わない栽培、節減する栽培を始めました。
子どもたちのために真心を込めて育てたお米ですので、安心してご家族で食べていただけます。

ダイレクトな"繋がり"が育て手としての喜び

画像4

ダイレクトオンラインストアは園主が直接運営しております。

また各イベントにも出店しております。
お米だけでなく野菜やオリジナルのお米クッキーもいつも大好評です。

イベント出店時や、農園のご近所さまには配達にお伺いして楽しくお話させていただいたり、直接コミュニケーションを取らせていただくことがとても嬉しくて、育て手としてよろこびを感じています。

またLIFETIMEのお米を使ってくださっている飲食店様からもとても好評をいただいております。

お米は毎日の食生活の主役です。

画像5

お米は毎日の食生活の主役です。
そしてお米は、日本人のライフスタイルに寄り添い続けてきた"culture"です。
みなさまのライフスタイルの支えとなり、よりよい食生活の主役となれるように、たくさんの"手間ひま"と"想い"をこめて、今日も大切に大切にお米を育てています。

画像6

LIFETIME NATURE&FARMING
園主 佐々木 拓郎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?